京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:41
総数:345772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年2組の授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
5月19日(木)の5時間目に,3年2組の算数の授業を参観しました。
どんな計算になるのかな?と。いう単元です。
挿絵から,問題の内容を読み取っていきます。
・人が6人います。
・おにぎりが5個,10個,15個,20個とあります。
子どもたちは,しっかり見付けることができました。
そこで,問題です。
「30このさくらんぼを6人に同じ数ずつ分けようと思います。
 1人に何個ずつ分けるとよいですか」
子どもたちは,絵や図に書きながら
30÷6=5
になることを考えていました。

5・6年生 体育 組体操

ウェーブの練習をしました。5年生は初めてのウェーブ。6年生は一年ぶりのウェーブ。
完ぺきな演技を目指す高学年はさらに精度を上げていきます。
時間を大切に練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 一針に心をこめて

家庭科では裁縫の学習を始めました。最初は用具の名前を確認しました。
次に糸を針に通してみました。
・・・五年生手先が器用で早い!!
次の学習から縫っていきます。
子どもたちも非常に楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会に向けて

運動会に向けて,100m走やしょうがいぶつ競争の練習をしました。手の振り方や足のあげ方等を中心に練習しました。
画像1
画像2

6年1組の授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
5月17日(火)の5時間目に,6年生の算数の授業を見に行きました。
6年生は,人数が多いので,1クラスを2つのグループに分けて,
担任とTTの平田教諭で授業をしています。
私が参観したのは,平田教諭のグループです。
xとyを使って式で表し,xの値に様々な数値を入れて,
yの値の変化を計算する学習です。
中学校の関数に関連する単元です。
ほとんどの児童が,xとyを使って式で表すことができていました。
20日(金)に,もう一つのグループを見に行きます。

1年生 運動会のれんしゅう

画像1
画像2
6月4日の運動会に向けて今週から練習が始まりました。
今日は,「おむすびころりん ばんばんばん」の練習を初めてしました。
二人で台の上に乗せたおむすびを落とさないように運びます。
さて上手く運べるでしょうか?!

5年生 国語 生き物は円柱形

画像1画像2
「生き物は円柱形」を読んでグループで
段落に分けて文章構成を考えていきました。
班で協力して話し合うことができました。

1年生 給食試食会

画像1画像2
いろりの間でのお話のあと,1年生の保護者の方々は1組2組それぞれのクラスに入り,子ども達の給食の配膳と食事の様子を見ていただきました。
給食当番がご飯などを食器に入れたり,お盆で運んだりとがんばっているところを見てもらいました。
おうちの方々が周りで見てくださっていたので,照れながらもいつもよりたくさん早く食べてくれたようです。
これからもパクパクたくさん食べようね。

5・6年生 組体操の練習

画像1
画像2
画像3
5・6年生合同練習の様子です。
今日は新しく3人技を練習しました。
一つ一つの練習を集中して取り組むことができました。

4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」

算数「1けたでわるわり算の筆算」の復習をしました。除法の問題を解決し,学習の内容が定着しているかを確かめました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 運動会
6/6 代休日
6/7 朝会,スクールカウンセラー
6/8 運動会予備日,フッ化物洗口
6/9 心臓二次健診(1年)
6/10 育成科学センター学習,支部救命救急研修会のため,全校5校時まで,聴力検査(2年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp