京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:146
総数:345731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年〜タケノコ掘り〜

画像1
画像2
画像3
26日(火)は,絶好のタケノコ掘り日和でした。地域の先生に丁寧に教えてもらいながら,楽しくタケノコ掘りを行うことができました。


タケノコ掘りでは,くわを使って掘る人,家から持ってきたスコップで掘る人,そして,手で掘る人など,様々な方法で掘っており,たくさんのタケノコ掘り名人が誕生しました。

タケノコを掘った後は,立派なタケノコの家に持ち帰りました。おいしく食べてくださいね。


5年生 国語

画像1画像2
国語科では「なまえをつけてよ」の単元を学習しています。
二人の登場人物の関係を考えながら,心情曲線を書いて自分の考えを班で話し合いました。3日の中で心情が変化していくことがわかりました。

たけの子掘り(3・4年)4

画像1
画像2
4年生から,選んで持って帰ります。
大きさや形など,しっかり考えて選んでいます。

夕食は,たけの子ご飯でしょうか?
自分たちで,掘ったたけの子,きっとおいしいと思います。

お世話になった地域のみなさま,
ありがとうございました。


たけの子掘り(3・4年)3

画像1
画像2
画像3
ご覧のようにたくさんのたけの子を掘ることができました。

子ども達が選びやすいように,大・中・小の3つの大きさに分けました。

たけの子掘り(3・4年)2

画像1
画像2
画像3
さっそく,たけの子掘りに挑戦です。
子どもたちは,自分たちでもってきたスコップで掘っています。
でも,なかなか掘りきれないので,
最後は,たけの子の先生につるはしのような道具で抜いてもらいます。
今年は,とてもたくさんのたけの子がありました。

たけの子掘り(3・4年)1

画像1
画像2
4月26日(火)に,3年・4年,3組さんがたけの子掘りを行いました。
毎年,地域の方のお世話になって実現している,
上里小学校と竹の里小学校の行事です。

学校から,竹の里小学校の横の道を入ると,
竹林が広がっています。
みんなでしっかり歩いて,現地に到着しました。
この日は,気温が高かったので,もうすでに汗をかいています。

現地ではもうたけの子の先生が待ってもらっていました。
みんなであいさつをした後,さっそくたけのこ掘りを始めました。

3年〜たけのこ掘ったぞ〜!!

よく晴れた、たけのこ掘り日和。
地域の方のご協力で「たけのこ掘り」に取り組みました。

スコップを使って一つ一つ大切に土をどけ、掘っていきました。
自分の手で土から出した「たけのこ」に、大喜びでした!

たけのこを持って帰っていますので、おいしく食べてください!
画像1
画像2
画像3

2年生 体ほぐしの運動 パート2

今日の体ほぐしの運動は,かもつ列車とドンジャンケン。
ふりかえりで子どもたちは,「勝ったり,負けたりして楽しかった!」ほんとに楽しそうに競争していました。勝っても負けて楽しめることって大事ですね。
画像1
画像2

2年生 トマト 初めての観察

画像1
画像2
画像3
木曜日に植えた苗が,こんなに大きくなりました。
全員,根付いたようです。しかし,鉢の重いこと,重いこと。
何も言わなくても助け合っている姿。素晴らしいです。「実がなってないのに,トマトのにおいがする!!」としっかり観察していました。

緊急 熊本のためにできること・・・

画像1
熊本県を中心に起こった地震について,
亡くなられた方に哀悼の意を表すとともに,
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
しかしながら,今回の地震については,今なお余震が続き,
車での生活を強いられておられる方も多数おられます。
そのため,体調を崩しておられる方,亡くなられた方もおられます。
そのような中,本校としても何かお力になりたいと考え,
被災された方々に対するお見舞いと,
災害復興の支援のための義捐金を募りたいと思います。
ご賛同いただける方は,ご協力をお願いいたします。

写真のような募金箱を職員室においております。

子どもたちについては,児童会を通じて何ができるか
考えていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 家庭訪問3
4/28 家庭訪問4,修学旅行1日目
4/29 昭和の日,修学旅行(6年)
5/2 代休日(6年),校区探検(2年),家庭訪問5日目
5/3 憲法記念日
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp