京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up24
昨日:86
総数:342318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

卒業式準備2

画像1
最後は,教職員が紅白幕を張り,
卒業式の準備が整いました。

さぁ,明日,いよいよ本番です。
画像2

卒業式準備1

画像1
今日の5時間目から,5年生と教職員で,
卒業式準備をしました。

5年生は,体育館の他,階段や廊下など分担の場所を
掃除しました。
体育館はその後,椅子ならべをしました。
画像2

今年度最後の給食

画像1
卒業式を明日に迎え,給食も最後になりました。

今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのしょうがに
・ほうれん草のおかかに
・いものこじる
そして卒業お祝いの三色ゼリーです。

さんまのしょうがには,味がよくしみ込んでいて
ごはんとよく合っていました。

しばらく給食がないのがさびしいです!!

給食調理員さん,
1年間ありがとうございました。

卒業式リハーサル2

画像1
画像2
画像3
別れの言葉です。

一つ一つの言葉におもいを込めて言うことができました。

歌もきれいなハーモニーで歌えています。

そして,退場してリハーサルを終えることができました。

明日,いよいよ本番
6年生,小学校最後の授業に臨みます。

卒業式リハーサルPART1

画像1
画像2
画像3
3月22日(火)に,卒業式のリハーサルを行いました。
学校長式辞と来賓祝辞以外は,すべて本番の通り進めていきます。

6年生,証書授与も練習を重ねるごとにうまくなっていきます。

一人一人に証書を手渡すと,
いよいよ明日でお別れなんだという気持ちがわいてきて,
寂しい気持ちでいっぱいになります。

卒業式練習2

画像1
画像2
2時間目から,5年生も入り
「別れの言葉」を中心に練習しました。

せりふの声や言い方


など,これも前回よりよくなりました。

いよいよ次は,22日(火)のリハーサルです。

卒業式本番に向けて,がんばっていきましょう!!

卒業式練習1

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)も、卒業式練習を行いました。

1時間目は,6年生だけで卒業証書授与を中心に練習しました。

壇上での返事の声
気をつけでの姿勢
証書をもらうときの視線

など,細かなことをチエックしながら練習を進めました。

さすが卒業する6年生
前回よりずいぶんよくなりました。

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
3月23日(水)に行われる卒業式に向けて,
5・6年生が練習を続けています。

3月17日(木)に,初めての通し練習を行いました。
入場
卒業証書授与
学校長式辞
来賓祝辞
と,続き
最後は,門出の言葉です。

5年生も6年生も,しっかり取り組めていました。
最後のふりかえりの中で,
歌の音量がもう少し上がるよう練習していくことを伝えました。

卒業式の練習もあと2日です!!

朝会PART3

画像1
画像2
画像3
続いて,ノート表彰高学年と3組の表彰です。

最後は,平吉コンビの算数クイズの正解者です。
今回は,なんと80名も正しい解答を出してくれました。

ヒントがあって,やさしかったかもしれませんね!

80名から,3名を選んで表彰しました。

今年1年,たくさんの人が表彰されました。
がんばった証拠です!!

朝会PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,表彰が3つ続きました。

最初に,京都市小学校版画展で特選に入った4名の表彰です。

続いて,入選の7名の表彰です。

次は,算数のノートの表彰です。

本校では,学習をすすめていく中で,ノート指導を重視しています。

算数を例にすると,
自分のおもいや考えを図や絵や線分図でかき表して,
答えを求めるようにしています。
さらに「ふりかえり」では,
分かったことをしっかり書けるようにしています。
それらが,きっちりかけている子どもたちを
クラスで2名選んで,表彰しました。

写真下は,低学年の子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了,卒業式リハーサル,卒業式前日準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式,ALT,大掃除
3/25 春休み,町班長集合

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp