京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up16
昨日:86
総数:342310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

職員作業3

画像1
画像2
体育館の上にある更衣室ですが,
学芸会の道具などがあり,とても雑然としていました。

一旦すべて出し,整理していきました。

職員作業2

画像1
画像2
画像3
土俵の周りの草引きをした後は,
土俵を一旦掘りかえし柔らかくして,もう一度固め直しました。

これから,大原野の相撲大会
コミュニティプラザの相撲大会と続きます。

きれいになった土俵でしっかり練習をしてください。

職員作業1

画像1
画像2
画像3
7月30日(木)に職員作業を行いました。
いくつかのグループに分かれて行いました。

まず,200mのトラックをつくりました。
自ら作業をしていたので,作業中の写真はありません。
上里小学校のトラックは1周が140mです。
なので,800mや1000mの記録をとることができませんでした。
運動場をいっぱいつかって1周200mのコースをつくりました。

土俵の草引きと芝生と運動場の境目の草引きもしました。

チャレンジ体験 煎茶道教室

画像1
画像2
画像3
煎茶道教室には,たくさんの申し込みがありました。

コミュニティホールにざぶとんを運んで行いました。
担当は,地域の先生と4年生杉山先生,養護の石原先生です。

校長も抹茶の体験はあるのですが,
煎茶の体験は初めてです。

文化部の子どもたちが,
おもてなしの心でお菓子やお茶を運んでくれています。
いただく方は,感謝の気持ちをもっていただいていました。


チャレンジ体験 書道教室

画像1
画像2
画像3
書道教室には,3年2名,6年2名合計4名の申し込みがありました。
担当は地域の先生と,3年生の石橋先生です。

自分の書きたい字を先生に書いてもらって,
その字を練習しました。

みんな真剣に集中して,がんばっていました。
すばらしい作品ができました。

チャレンジ体験 楽しいスポーツ教室

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験も最終日,3日目になりました。
ミニサッカーにチャレンジは,
2年生の浜崎先生,立石先生,3年生の田中先生が担当です。

最初に熱中症に気を付けるように注意がありました。

3人で1チームをつくります。
人数が少ないので,一人一人の子どもがたくさんボールに触ることができます。

5分のミニゲームを4試合行いました。

暑かったですが,気持ちのいい汗をかくことができました。

チャレンジ体験楽しい工作教室

画像1
画像2
画像3
高学年を対象にした
楽しい工作教室は,「消しゴムはんこを作ろう」です。
担当は,6年生の柴崎先生です。
彫刻刀を使って,
消しゴムはんこを作りました。
みんな工夫して作っていました。

チャレンジ体験楽しい理科教室

画像1
画像2
画像3
楽しい理科教室は,平田先生の担当です。
ペットボトルを使って,空気砲を作ります。
カラーテープを巻いて,色を工夫しました。

チャレンジ体験上里マダン

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験2日目です。
山口先生は「上里マダン」の担当です。
韓国・朝鮮の運動や遊びに親しみました。
写真は,韓国・朝鮮のすごろくゲーム「ユンノリ」や
コマ回し「ペンイ」の様子です。
ペンイもみんなすごくうまくなりました。

夏のつどい 番外編

画像1
前にお伝えしたように,
校長先生を探せのコーナーでは,
8.6秒バズーカに変装しました。
私だけでは,おもしろくないので,
ダミーを2年生の立石先生に頼みました。
私は,オレンジの服でごまかしたのですが,
赤色の服の方が本物に見えますね。
せっかくなので,
お仕事が終わって2人で記念写真を撮りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 学年活動(6年)
3/14 学校運営協議会総会
3/15 学校安全の日
3/16 ALT,フッ化物洗口
地域から
3/15 大原野中学校卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp