京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:92
総数:346024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

先生の読み聞かせ2

画像1
画像2
画像3
続いて高学年の様子です。

4年1組 田中先生
「へなちょこ」〜くすのき しげのり〜

5年1組 柴崎先生
「おまえ うまそうだな」〜宮西 達也〜

6年1組 山口先生
「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」〜くさば よしみ〜

全部の教室が紹介できなくて,ごめんなさい。

梅雨の雨で,運動場で遊べない時
ぜひ,読書に取り組んでください。

たくさん読書する人は,
かしこくなれます!!

先生の読み聞かせ1

画像1
画像2
画像3
6月16日(火)から,7月10日(金)まで
あじさい読書月間です。

この間,様々な取組を行います。

6月23日(火)の朝休み,先生が読み聞かせを行いました。
担任の先生と違う先生が,教室で読み聞かせをしてくれます。

低学年の様子です。

1年1組 浜崎先生
「あめのひのえんそく」〜ませ なおかた〜

1年2組 立石先生
「かばんうりのガラゴ」〜島田 ゆか〜

3年1組 杉山先生
「パンやのろくちゃん」〜長谷川 義史〜

事前授業(1年)

画像1
画像2
画像3
7月2日(木)に,1年1組で算数の授業研究を行います。
それに先立って,
6月22日(月)の6校時,1年2組で事前授業を行いました。

単元は,ひき算です。

問題をつかんだ後,
数図ブロックを操作し,
図にあらわし,
式と答えを求める流れです。

今日の授業で出た課題を改善し,
本番の授業研究に臨みます。

こうして,教員一人一人の授業力を上げていきます。

毛虫 発見!?

画像1
画像2
画像3
今日の朝会で教頭から,毛虫に注意するよう話がありました。

今日の昼休み,少し校外に出ていてそうじ時間に戻ってきました。

東門周辺をそうじしていた子どもたちが,
「校長先生,毛虫がいっぱいいます。」
見ると,パンジーのところにたくさんの毛虫がいました。
さなぎになっているのもいます。
子どもたちに何かあったら一大事と,
すぐにそうじの子どもたちからほうきとちりとりを借りて
駆除しようとしたところに,
理科に詳しい平田先生がやってきました。
それは,「ツマグロヒョウモン」といって,
大丈夫な幼虫ですと教えてくれました。

毛虫はもとのパンジーに返してやりました。

危機一髪セーフです。

その後,インターネットで調べてみました。
羽化すると,とてもきれいな羽になるようです。
羽化が楽しみです。

児童朝会PART2

画像1
画像2
画像3
計画委員会からは,縦割り交流会のお知らせでした。
楽しみですね。

教頭からは,けむしに注意してほしいという連絡がありました。
触らなくても,近付いただけでかゆくなる時があるので,
児童のみなさんは十分注意してください。
見つけたら,先生に知らせてください。

最後に校長から,
「算数クイズ」のヒントを出しました。
応募があまり多くないので,
少しヒントを出して
今週1週間,締め切りを延ばすことにしました。
たくさん応募してくださいね!

児童朝会PART1

画像1
画像2
画像3
6月22日(月)の朝に,児童朝会を行いました。

図書委員会からは,「あじさい読書」の紹介でした。
図書委員会,おすすめの本の読み聞かせをしてくれるそうです。

続いて,保健委員会です。
よい歯ブラシ,悪い歯ブラシの紹介の後,
正しいみがき方についての説明がありました。

野外炊事(4年)

画像1
画像2
みさきの家を目前にして,
4年生は本校の野外炊事情で,野外炊事を行いました。
みさきの家に備えての練習です。

かまどの火もうまくいったようで,
ちょうど調理した食材が運ばれてくるところでした。

これで,本番も安心ですね!!

非行防止教室(2年)

画像1
画像2
6月19日(金)の3校時,
西京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,
非行防止教室を行いました。

トウモロコシ&サツマイモの生育日記

画像1
画像2
画像3
6月19日(金)のトウモロコシの様子です。
ほとんど穂が出て,しっかり成長しているようです。

ただ,雑草が増えてきたので
また草抜きをしていってください。

サツマイモもしっかり根付いていました。

授業研究(2年)PART3

画像1
続いて適応題に取り組みました。
適応題というのは,集団解決で取り組んだことが
本当に分かっているのかどうか確認のための問題です。

そのあと,ふりかえりをして授業が終了しました。

みんなしっかり発表し,ノートに書くことができていました。

次の研究授業は,
7月2日(木)に,1年1組で行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 学年活動(6年)
3/14 学校運営協議会総会
3/15 学校安全の日
3/16 ALT,フッ化物洗口
地域から
3/15 大原野中学校卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp