京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up14
昨日:86
総数:342308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

参観日(3組)

画像1
画像2
2月23日(火)は,3組と1〜3年生の参観と懇談です。

3組の子どもたちからは,事前に招待状をもらっていました。

ちょうど,見に行った時は,
6年生の児童がギターで「カントリーロード」を
2年生の児童がキーボードで「かえるのうた」を演奏していました。

二人とも,すばらしい演奏でした。

作品展準備完了!!

画像1
画像2
画像3
2月23日(火)と24日(水)は,参観・懇談と作品展です。

体育館には,子どもたちの力作が並んでいます。

・絵画もしくは版画
・立体作品
・書写作品
と,一人三つ展示してあります。

ぜひ,ご来校ください。


高学年ホールがきれいになりました!!

画像1
3階の高学年ホールは,少し穴があいていたり,
壁紙が汚れていたりしました。

前から,気になっていたので,
壁紙を張り替えていただきました。

きれいに使ってくださいね!!

学校保健委員会

画像1
画像2
画像3
2月18日(木)に,学校保健委員会を行いました。

まず,学校の方から
栄養教諭,給食主任,体育主任,安全主任,養護教諭が
学校の取組を説明しました。

続いて,「四肢の状態の検査について」
学校医の先生から,お話いただきました。

出席いただいた
PTA本部役員の皆様,保健体育委員の皆様,
ありがとうございました。

授業の様子(2年1組)3

画像1
画像2
子どもたちのノートです。

2年生とは思えない,実に見やすく整理されたノートです。

授業の様子(2年1組)2

画像1
画像2
集団解決です。

みんなで,式の確認を先にしました。
6×4,4×6

絵や図をかいていると,どちらが正しいのかよく分かります。

授業の様子(2年1組)1

画像1
画像2
画像3
2月18日(木)の2校時に,2年1組に算数の授業を見に行きました。

絵から,問題をつくっていきます。

1はこ6こ入りのあめが4はこあります。
あめは,全部で何こですか?

子どもたちの追究が始まりました。
自力解決の時間です。
絵や図を使って解決していきます。

授業の様子(3組)

画像1
画像2
画像3
2月17日(水)の2校時に、3組へ算数の授業を見に行きました。

3組は、2年生と6年生、2人で学習をしています。

買い物をするのに、必要な知識や技能をつけていく授業です。

2年生の児童は、お金がしっかり数えられること、
6年生の児童は、170円で30円のものがいくつ買えるのか、
わり算とあまりを意識した問題に取り組みました。

2人ともしっかり集中して、問題に取り組んでいました。

授業の様子(5年1組)2

画像1
画像2
画像3
ガスコンロやアルコールランプを使って,
ろ液を蒸発させていきました。

だんだん水分がなくなり,白い粉が出てきました。

この結果から,どんなことが分かったのかをまとめていきました。

授業の様子(5年1組)1

画像1
画像2
2月16日(火)の5校時,5年生の理科の授業を見に行きました。

「もののとけ方」の単元です。

ろ液には,もうホウ酸はとけていないだろうか。
と,いう問題で実験方法を考えました。

大きく2つ出てきて
蒸発させてみる方法と冷やしてみる方法が出てきました。

どんな実験器具が必要かを確認して実験に移りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 学年活動(6年)
3/14 学校運営協議会総会
3/15 学校安全の日
3/16 ALT,フッ化物洗口
地域から
3/15 大原野中学校卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp