京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up123
昨日:90
総数:345706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

補習(3年)

画像1
画像2
3年生の様子です。

補習(2年)

画像1
画像2
2年生の様子です。

補習(1年)

画像1
画像2
7月24日(金),今日から夏休みです。
とはいっても,朝から陸上練習,補習,チャレンジ体験と学校はにぎやかです。

補習の各学年の様子です。

まずは,1年生

平吉コンビの算数でヨッシャー7月

画像1
画像2
朝会の最後に平吉コンビの算数でヨッシャーをしました。
博士:「7月といえば夏。夏は暑い。暑いとのどが渇く。
    のどが乾くとジュースが売れる。」
わたる:ジュースの空き瓶を1本持って登場 
    「暑いな〜。のどが渇いたな〜。」
博士: 「冷たいジュースありますよ〜。」
わたる:「あ〜。いっぽんくださ〜い。ごくごく。」
博士: 「もう1本買って,
     空き瓶が3本たまると、もう1本もらえるよ。」
わたる:「え〜。空き瓶3本で新しいジュースがもらえるの。
     じゃ、もう1本ください。
     ゴクゴク。これで交換してください。ヤッター。」
博士: 「空き瓶が1本だね。もう2本買うとまた,
     1本ついてくるよ。買いませんか。」
わたる:「う〜ん。なんかだまされているようなきがするなあ。
     まあいいか。」
博士: 「そこで,問題です。わたるくんがこの調子で,
     ジュースを10本買ったとすると,
     全部で何本飲のだことになるできるでしょうか。」
と,いう問題です。
中間休みにさっそく何人も子どもたちが,解答用紙をもって
来てくれました。
7本という人もいましたが,絶対に10本よりは多いはずですね。
絵にかいてみると分かりやすいよ。

夏休みに入るので,
おうちの人と一緒に考えてみてください。

算数でヨッシャー7月(ジュースは全部で何本?)

前期前半終了の朝会

画像1
画像2
画像3
7月23日(木)に,前期前半終了の朝会を行いました。

校長からは,
・あいさつのこと
・トイレのスリッパのこと
・夏休みの自由研究のこと
3つのことを話しました。

特に,夏休みの自由研究は時間をかけてじっくり仕上げる内容を
考えてほしいと話しました。

この後,よい歯で表彰された6年生7人に,賞状を渡しました。

最後に教頭や副教頭,生徒指導担当の教員から,
安全についての話がありました。
夏休み,安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

西総合支援学校のお友だちとの交流(2年)

画像1
画像2
画像3
7月22日(水)の3・4校時に,2年1組で
いつもは,西総合支援学校に通っているお友だちとの交流を行いました。

最初は,西総合支援学校に関するクイズでした。
クラスの人数は?
2人と聞いて,みんなびっくりしていました。
学校の児童・生徒の人数は?
プールの場所は?
支援学校について,少し知ることができました。

続いて,2年1組からの出し物です。
まずは,ダンスです。
2曲目から,支援学校のお友だちも飛び入り参加して,
みんなで楽しく踊りました。
運動会で踊ったエグザイルの曲です。

この後,音読の発表があったり,
宝探しがあったり,
みんなで楽しくゲームをしたりしました。

行っている学校は違っても,
同じ2年生の友だちなんだと,
やさしい気持ちになれた時間でした。

次は,かかし作りの時に会えると思います。
楽しみですね。

エコライフチャレンジ(4年)

画像1
画像2
画像3
7月21日(火)の3・4校時
4年生がエコライフチャレンジの学習をしました。
自分の生活を見直すことで,
環境にやさしい地球にしていこうという取組です。
京都市のすべての学校で取り組まれています。

まず,地球温暖化は「2」がキーワードで,
「2度」「CO2」が出てきたら手をあげることになりました。

温暖化が進むと
ホッキョクグマはどうなるの?
ヒマラヤ山脈はどうなるの?

実際に132年間で,0.85度も上がっているそうです。

特に,CO2は,ものを燃やしたときに出てきてしまうので,
そうしないため,私たちにできることを考えていきました。
自分たちの考えたことを夏休みに実践して,
また夏休み明けに授業をしていただきます。

お世話になった地球温暖化ネットワークのみなさま
ありがとうございました。

花や野菜を育てる会PART2

画像1
画像2
その間,副教頭と地域の方が,
大原野地域の方からいただいた
「ヒオウギ」という植物を植えました。

この「ヒオウギ」
どこかで見たことはありませんか?
正解は,祇園祭です。
祇園祭に必ず飾る習慣があるそうです。

花と野菜を育てる会PART1

画像1
画像2
画像3
台風で,実施が心配されましたが,
予定通り花や野菜を育てる会が7月18日(土)に実施されました。

今回は,東門の学校園の植え替え作業が中心となりました。
RCVさんも取材に来られていました。

また,子どもたちはハボタンの種を植えました。
小さな種を一つずつ土の中に植えていきます。

給食室で炊きあがりました。

画像1画像2
 釜でお米を炊く時は,火加減,蒸らし加減に特に気を配ります。今日も,少しおこげもでき,おいしくたきあがりました。子どもたちは「おいしい〜」と,あっという間にすっからかんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 身体計測(1年)
3/9 小中連絡会,フッ化物洗口
3/11 学年活動(6年)
地域から
3/5 6年お別れバレーボール大会(川岡東小)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp