京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up57
昨日:86
総数:342351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

どうかよろしくお願いします!!

本日,校長として着任しました吉山茂樹です。

右京区の京北第二小学校から,参りました。

今日の着任式では,丁寧にあいさつをすること

子どもたちの名前を早く覚えて,
みんなががんばっていることを見つけていきますと話しました。

その上で,こんな名人がいるのかと聞いてみました。
・ 発表が得意な発表名人は?
・ かけっこが得意な運動名人は?
・ 好き嫌いが少ない給食名人な?
低学年を中心にしっかり手が上がりました。

これから子どもたちとの学校生活が楽しみです。

保護者の皆様
地域の皆様
どうかよろしくお願いします。


『修了式』

3月24日(火)に修了式がありました。紅白幕で飾られ,国旗と校旗が掲揚されている式場に,子どもたちは気の引き締まった様子でした。児童代表として5年生の児童が修了証を受け取るときには,静かな式場に緊張した雰囲気が伝わっていました。
早いもので,もう1年が経ちました。4月からは,1つ学年が上がり,たくましい姿を見せてくれることと思います。春休み中も安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『卒業式』

3月20日(金)に6年生49名が上里小学校を卒業しました。直前に学級閉鎖もありましたが,当日は全員が参加することができました。卒業証書授与のときには,どの子も凛とした表情で堂々とした立派な姿が印象的でした。門出の言葉や歌では,思いの籠った最高の声を会場に響かせていました。中学校でも,上里小学校での経験を生かして何事も前向きに取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

三年 体育「サッカー」

画像1
画像2
3月17日 体育の授業で「サッカー」をしました。友達と協力してパスをしたり,ゴールをめざしてシュートをしたりしながら楽しい学習をしました。

昔の道具「七輪」2

画像1
画像2
炭に火がつくと,さっそくお餅を焼いたりマシュマロを温めたりして,そして,おいしそうに食べていました。

昔の道具「七輪」1

画像1
画像2
3月4日 昔から伝わる道具「七輪」の体験をしました。新聞紙を丸め,炭を端の方に置き,そして,真ん中に新聞紙に火を付けた種火を入れました。

避難訓練

画像1
画像2
2月4日 阪神淡路大震災から20年が経ちました。しかし,いつまた大きな地震がくるかわかりません。子ども達は一人一人が真剣に自分の命を守る訓練をしました。

『6年生を送る会』を行いました!

3月10日(火)に6年生を送る会を開きました。まず,6年生一人ひとりが6年間の思い出を話してくれました。友達のことや学芸会・運動会のこと,部活動や給食のことなどを話してくれて,短時間ながらも思い出の深さを感じることができました。各学年からの出し物は趣向が凝らされていて,6年生への感謝や応援の言葉の他に歌や合奏も見ごたえがありました。6年生からのお礼の歌は澄んだ声を響かせていました。また,毎日の登下校などでお世話になった見守り隊の方々をお招きして,感謝の気持ちを伝えたり,一緒に給食を食べたりもしました。
画像1
画像2
画像3

『授業参観』

2月24日と25日に授業参観がありました。どのクラスも子どもたちが意欲的に発表していたと思います。今年度最後の授業参観ということで,子どもたちの1年間の成長を見ていただくことができたのではないでしょうか。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

『作品展』

2月24日と25日に,体育館で『作品展』を開きました。作品展では,子どもたちの習字や絵画,立体作品などを展示しました。授業参観の日でもあったので,たくさんの保護者の方々に見ていただけました。ありがとうございます。子どもたちも,他の学年の作品を見る機会なので楽しみにしているようです。たくさんの作品を見て,気になったところや良いなと思ったところなどを鑑賞用紙に書いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
地域から
4/6 狂犬病注射

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp