京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:91
総数:347019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

上里夏のつどい

7月28日(土)

 今年も夏のつどいを実施しました。
この夏のつどいも,今年で5回目を迎えます。
 初めに,高岸学校運営協議会会長,小野社会福祉協議会会長から挨拶をいただき,
開会式を行いました。 
画像1
画像2

夏休みチャレンジ体験教室7

7月27日(金)

 今日は,チャレンジ体験教室の三日目。今日も,三つのチャレンジ体験教室がありました。
 「いろりの間」では,書道体験教室がありました。
自分の名前の漢字から自分の書きたい字を一つ選んで,先生に朱墨でお手本を書いてもらいます。
そのお手本を見ながら,一画一画丁寧に書いていきます。
書いたものを先生に見てもらい,直してもらいながら,更によりよい字を目指してがんばりました。

画像1
画像2

チャレンジ体験教室6〜ニュースポーツ〜

 運動場では,みんなでフリスビーを楽しみました。
初めはなかなかうまく飛ばせませんでしたが,だんだん慣れて遠くまで飛ばせるようになりました。
 ふだんあまり経験できないスポーツに挑戦できました。
画像1
画像2

チャレンジ体験教室5〜料理〜

家庭課室では,アツい夏にピッタリの料理を作っていました。
ドライカレーと夏野菜のスープとババロアです。
栄養教諭の先生や,給食調理員さんに指導を受けて,けっこう本格的な料理に
なりました。お味の方も抜群でビックリしました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験教室4〜音楽〜

2日目の今日も三つの楽しい教室が開かれました。
音楽室では,ふだんなじみのうすい管楽器や打楽器に間近にふれる体験をしました。
部活動ミュージックバンドの人たちが先生役になってトランペットやトロンボーンなどを
おそるおそる持ち,鳴らしていました。
画像1
画像2
画像3

夏休みチャレンジ体験教室 3

「野外炊事体験教室」では,家庭科室で,材料の下ごしらえをした後,ふれあい農園の野外炊事場に行き,かまどに火をおこし,スパゲッティーをゆでたり野菜をいためたりして,調理をしました。
 出来上がった料理をみんなでいただきました。
自分たちが作った料理は,最高です!
画像1
画像2
画像3

夏休みチャレンジ体験教室 2

「たのしい工作体験教室」では,それぞれが自分で図案を考え,世界でたった一つのオリジナルスタンプを作りました。
画像1
画像2

夏休みチャレンジ体験教室 1

7月25日(水)

 今日は,「夏休みチャレンジ体験教室」の1日目として,三つの教室が開かれました。
「煎茶道体験教室」は,部活動の文化部でもお世話になっている高日先生に教えていただき,1年生から6年生までの30人が,煎茶道の体験をしました。
 部活動の5・6年生が浴衣姿で,お手前をしてくれ,日頃の練習の成果を発揮してくれました。
 参加した子どもたちも,静かな空気の中で,お手前に見とれながら,背筋をぴんと伸ばし,おいしいお茶とお菓子をいただきました。
画像1
画像2
画像3

上里児童館との連絡会

7月24日(火)

 夜6時半より,上里児童館で,上里小学校の教職員と児童館の職員との連絡会がありました。
 上里小学校からは,1年,2年,3年の担任と校長,教頭,教務主任,養護教諭が参加しました。
 学童クラブに通っている子どもたちの4月からの様子について,小学校,児童館それぞれに文章にまとめた資料をもとに,1年生から順番に情報を交換し合いました。
 また,学校と児童館との連携についての確認事項についても,共通理解を図りました。
 今後の子どもたちの指導に,生かしていきたいと思います。
画像1

全校補習

 7月24日(火)から,夏休みが始まりました。
それでも子どもたちは,毎朝9時には学校にきて,全校補習で,それぞれの課題に取り組んでいます。
その後,チャレンジ体験教室や,プールにも参加します。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/21 第22回卒業証書授与式
3/22 平成24年度修了式

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp