京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:66
総数:347326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

本の読み聞かせ

 どんぐり読書月間の取組の一つとして,各教室での「本の読み聞かせ」をします。
 まず,第1弾として,11月20日,21日の朝の読書の時間に,先生が各教室に行って「読み聞かせ」をしました。先生がそれぞれ選んだ本を,教室の子供たちに読み聞かせました。
みんな真剣に聞いて,お話の世界に入り込んでいました。
 第2弾として,図書委員会の人たちによる読み聞かせを計画しています。
これも楽しみです!
画像1
画像2
画像3

命や人権の大切さについて考える授業 3

5年・道徳「隣の国の人々と」 6年・社会「米騒動の影響」です。
画像1
画像2

命や人権の大切さについて考える授業 2

2年・学活「韓国・朝鮮の子どもたち」 3年・道徳「将来の仕事」 4年・道徳「『オトちゃんルール』をもとに考える」 です。
画像1
画像2
画像3

命や人権の大切さについて考える授業をしました

本校では日頃から一人一人を大切にした指導を心がけています。11月20日(火)には,人権に焦点をあてた授業を参観していただき,懇談会を実施しました。写真は3組・道徳「絵本『ティッチ』を使って」と,1年・道徳「紙芝居『みんなの赤ちゃんモルモット』」です。
画像1
画像2

「全校中間マラソン」始まる!

 11月19日(月)から,全校中間マラソンが始まりました。
この日から,12月4日(火)の「小畑川全校持久走大会」に向けて,毎日走ります。
 初めの音楽で運動場に出て,次の音楽で準備体操をします。
そして,いよいよスタートです。
寒さに負けない元気な体を作るために,そして,全校持久走大会で最後まで走りきれるように,毎日がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

読書月間 「どんぐり読書」

 読書月間「どんぐり読書」が始まりました。
期間は,11月19日〜12月14日です。
 そこで,図書委員会では,新しく入った本を全校のみんなに紹介しました。
たくさんの人に本を読んでもらいたいと思っています。
 学年ごとに目標達成の冊数が決まっていて,目標が達成できた人はゴールドカードがもらえます。
図書委員会では,手作りの栞のプレゼントも用意しています。

画像1
画像2
画像3

1年 国語「じどう車くらべ」の学習

 一年生は,今,国語で「じどう車くらべ」の学習をしています。
これまで教科書に載っている自動車の仕事について調べてきました。
 今日は,図鑑に載っているはしご車のつくりと自分が選んだお気に入りの自動車の仕事を調べました。
そして,ペアのお友達やクラスのみんなに,その自動車の仕事を発表しました。
画像1
画像2
画像3

ワッペンコンクール結果発表

 先日の朝会で,オリエンテーリング大会の時にそれぞれのたてわりグループで作ったワッペンのコンクールの結果発表がありました。
 里のホールに掲示してあったすべてのグループのワッペンを見て,全校児童で投票しました。
 その結果,赤組・白組それぞれ1位から3位までのグループに賞状を渡して表彰しました。
 どのグループも工夫を凝らして作れていました。
画像1
画像2
画像3

巨大サツマイモ

画像1
 ふれあい農園で収穫したサツマイモの中で,巨大なサツマイモが出てきました。
どうやら,いくつものおイモがくっついてできたようです。

きれいな花を育てよう〜1年花育活動〜

京都市が,京都生花株式会社さんに委託して実施している「京都花育活動実践事業」が11月13日,1年生を対象に行われました。チューリップの球根とビオラの苗を植えました。工夫された紙芝居や,球根の内部などをいろいろ教わってから,中庭で実際に植えてみました。枯らさないようにきちんとお世話をして,来春にはまた美しい花を咲かせたいと思います。いろいろ教えてくださった皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 5年スチューデントシティ

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp