京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up40
昨日:86
総数:342334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年 お別れ会

画像1
画像2
画像3
3月19日

お楽しみ会実行委員会企画、第七弾!
最終の学年集会です。今回は「お別れ会」ということで、実行委員が中心となり、運営してくれました。
プログラムは、
・ドッジボール(体育館)
・サッカー(運動場)
・逃走中(運動場)
をしました。体育館でも、運動場でも思いっきり体を動かして楽しむことができましたね。

6年 薬物防止教室

画像1
画像2
画像3
3月13日 6校時

6年生が今まで調べ学習を行ってきた「薬物」を5年生に発表しました。
テーマを 薬物・たばこ・飲酒 に分かれてまとめてきました。
工夫を凝らした発表もたくさん見られ、5年生も真剣な表情で聞いてくれました。

最後には、薬剤師の永井先生から総評をいただきました。
ありがとうございました。

6年 学年活動

画像1
画像2
3月9日

今日は、小学校最後の学年活動がありました。
保護者の方々に朝から準備をしていただき、子どもたちは4時間目から参加しました。

内容は
4時間目・・・クッキー作り。
5,6時間目・・・1歳までの写真を使って、成長を喜びました。
さらに、子どもの歌の出し物で「生きてこそ」を歌いました。
そして、『6年間の思い出写真集』を上映し、大盛り上がりの学年活動でした。
またひとつ、いい思い出ができましたね。

保護者の方々、準備を始め運営まで本当にありがとうございました。

6年 お弁当づくり

画像1
画像2
2月28日・・・1組
2月29日・・・2組

家庭科でお弁当作りをしました。各班がバランスのとれたお弁当の中身を考え、手順を作成していました。今日は、どの班もしっかりと協力することができ、おいしいおいしいお弁当が完成しました。
また、家でもお弁当を作れるといいですね。

6年 音楽大会

画像1
画像2
2月22日

学年お楽しみ会実行委員会企画、第6弾。
参観日もあり、今回は「音楽会」を行いました。
プログラムは、
・マイバラード
・クラス別アンサンブル(1組・・「涙そうそう」2組・・「優しさに包まれたなら」)
・世界の約束(リコーダー)
・合奏「負けないで」のVTR
・想い出がいっぱい

というプログラムでした。一生懸命取り組む姿、とても感動しました!!
すばらしい姿をありがとう。 あと少し、みんなでがんばろうね!

6年 携帯教室

画像1
画像2
画像3
2月23日

携帯会社の方が来校していただきました。
コミュニティールームで携帯の便利さ、そして携帯の怖さをわかりやすく教えていただきました。
また、インターネットでの発言・書き込みの責任の重大さも教えてもらいました。みんなが快適で、気持ちのいい使い方ができるといいですね。

2.14(火) 昔の道具を使おう 七輪でもち焼き大会

 社会科で「昔を伝えるもの」の学習をしています。本校では教材室に昔の道具が保管してあり、みんなで見に行きました。初めて見る昔の道具に、みんな興味深深でした。 たくさんある道具の中で、七輪の使い方を勉強しました。「すぎ葉(新聞紙)」「細木」「カラゲシ」「木炭」をどのように七輪にくべていけばよいか。火吹き竹とうちわを使ってどのように火力を上げるか。班のみんなで話し合って、意見を出し合って・・・「ああ、そうか!」先人の知恵に納得した様子で、充実した学習ができました。
 さて当日。保護者の方々や、見守り隊の皆さんにお越しいただいて、もち焼き大会を開催しました。あいにくのお天気だったのでクラスごとに屋根の下ですることになりました。
 リコーダーと歌の発表のあと、いよいよ火付けです。学習したことをもとに七輪にセットしていきました。来ていただいた保護者の方々や、見守り隊の皆さんにコツを教えてもらい、わりとどの班もスムーズに着火できたので良かったです。ありがとうございました。
 おもちがおいしそうに焼けていく様子をみんなでうっとりして見ていましたね。膨らんできてプクーとなると声を上げて喜んでいました。こんがりこげ色がついたら砂糖醤油につけていただきました。どの子も本当においしそうに食べていました。中にはおかわりして、すっかり炭火で焼いたおもちのとりこになる子もいました。
 昔の道具は手間がかかって使うのが大変だけど、同時にその良さも見出せたのではないかなあと感じています。
 
 
画像1
画像2
画像3

6年 京都歴史探検

画像1
画像2
画像3
2月10日(金)

総合学習で京都寺社めぐりをしてきました。今まで各班に分かれて、訪ねる寺社を相談し、市バスを乗り継ぐ場所や乗車するバスを前もって調べてきました。
当日は、どの班も仲良くめぐることができました。
慣れない循環系統のバスも(反対のバスを乗ったグループもありました。)班のみんなで力をあわせ、予定していた寺社をめぐることができました。
寺社では新しい発見や、不思議に思うこともあり、京都のよさを改めて発見することができました。
最後は、個人で新聞にまとめられました。

このメンバーで卒業遠足にふさわしい、とても良い経験をすることができましたね。

洛西ケーブルビジョン(RCV)放映のお知らせ

「OH!撮って出し」1時間番組の中で 以下の本校の様子が放映されます。(約5分)
2月20日(月)〜26日(日)・・・「もちもち広場」
2月27日(月)〜3月4日(日)・・・「3年くみひも教室」・「3校交流音楽会」(12分)
3月5日(月)〜3月11日(日)・・・「3年もちやき大会」  

  放映時間は1日6回 以下の1時間番組の中の途中での放映です。
  午前6時〜7時,8時〜9時, 
  午後3時〜4時,6時〜7時,8時〜9時,11時〜12時

授業参観・懇談会

 今年度最後の授業参観・懇談会を,21日(火)と22日(水)の2日間にわたって行いました。
 授業参観では,それぞれの学年の子どもたちの1年間の成長の様子を見ていただけたのではないでしょうか。
 懇談会でも,子どもたちの成長を確かめ合うと共に,次の学年に向けて,子どもたちのつけていかなければならない力についても話し合いました。
 この両日に合わせて,体育館では,子どもたちの絵画や工作や習字の作品を展示した作品展も同時に行いました。
 たくさんの皆様のご参観,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp