京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up70
昨日:81
総数:347168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年 たてわり交流会

画像1
画像2
画像3
6月16日 
 4時間目にたてわりグループの初顔合わせがありました。6年生を中心に「野菜ビンゴ」で楽しみ、仲が深まりました。
 給食の時間もたてわりグループで給食を食べました。6年生はゲームの話や手品を披露するなど 低学年も楽しめるような話のネタを交流していました。

 オリエンテーリングの時などたてわりグループで行動するときも、リーダーとして全学年のお手本になれたらいいですね。

7/4(月) まほろば園の七夕交流会

 今日は、地域にある「特別養護老人ホーム まほろば」に行き、七夕交流会をしました。
「たなばたさま」や「うみ」、「茶つみ」などをみんなで歌いました。また、リコーダーとけんばんハーモニカ、すずやトライアングルなどの楽器で楽しく演奏しました。3年生の元気な歌声に、お年寄りの方がとても喜んで聞いてくださいました。「きみとぼくの間に」は手話をつけて歌いました。「マル・マル・モリ・モリ」はみんなで練習したおどりを楽しく発表できました。
 子どもたちは最初どきどき緊張していた様子でしたが、手拍子をしてもらたり、声をかけてもらったりしてだんだん打ち解けていくことができました。
 発表会のあとは、みんなで笹に七夕飾りをつけました。3年生は学校で作ったかざりと、お年寄りのみなさんが書かれた短冊を預かってつけていました。
 最後は一人ひとりに握手をしてお別れをしました。楽しいひと時をありがとうございました。 





画像1
画像2
画像3

6/28 自転車教室

画像1
画像2
画像3
 気もちよく晴れた青空のもと、2年生と合同で自転車教室をしました。
最初に警察の方に自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。自転車は道路の左側を走行することや、路側帯・歩道がある場合の通り方などを知りました。ブレーキのかけかた、右折・左折のしかたなど子どもたちは普段あまり意識せずに自転車に乗っていることが分かり、「きまりをしっかり守ろう」という気もちをもつことができました。

 お話しを聞いた後は外に出て交通安全推進委員のみなさん、PTAのみなさんに教えてもらいながら実際に自転車に乗って走行しました。交差点や曲がり角でていねいに声かけをしてもらい、ポイントを意識しながら自転車に乗ることができました。
 
 お世話になったみなさま、ありがとうございました。

組体操 〜かけはし〜

画像1
画像2
画像3
6月2日(木)

雨天で順延されていた運動会。組体操へかける気持ちはみんな一つでした。一生懸命練習してきたこと、うまくいかないときもありましたが、本番は見事な演技を披露してくれました。
たくさんの拍手をもらえ、自信にもなりました。
何より、一生懸命な姿で みんなを感動させてくれた6年生!ありがとう!

飼育委員会

画像1
画像2
画像3
6月9日(木)

飼育委員会で、全校に『動物ふれあい体験』を実施しました。たくさんの人が動物村に集まってきてくれました。 笑顔でうさぎをだっこする子、恐る恐るガッチャンに近づく子、それぞれのふれあい方で動物にふれあってくれました。
6年生の飼育委員は、放送をしたり、動物の説明をしたりして大活躍でした。

運動会1

画像1
画像2
画像3
雨で延期・順延になっていた運動会でしたが,6月2日(木)に運動会を実施しました。開会式には,小雨が降っていましたが,次第に雨も上がり,児童たちの元気あふれる運動会になりました。

運動会2

画像1
画像2
画像3
感激した5・6年生の組体操!

【5年生】田植え

画像1
画像2
画像3
春から夏へ季節の移り変わりを感じる暑さの18日、2年生と5年生で学校田の田植えに行きました。

2日前の代かき見学で「田んぼの土は粘土質の土が混ざっています。」と聞いていたとおり、田んぼに入ってみると、ずぶずぶずぶ…と足が沈みます。

米の苗のたばを受け取り、5〜6本ずつとってロープのしるしにそって植えていきます。

2年生のときに田植えを体験している5年生。
3年前の田植えの記憶をからだが覚えているようです。
例年よりも1時間ほど早く、てきぱきと作業をし終えたところはとても立派でした。

終わったあとはからだも顔も泥だらけでしたが、水着に着替えて準備万端だったのでどんなに汚れても大丈夫。

天気もよくて、楽しみながら田植えを行うことができました。
この先、米の観察や世話をしながら成長を楽しみに待ちます。

タケノコ掘り

5月6日(金)

 今日,3年生と4年生が,タケノコ掘りに行ってきました。
昨日に続いて今日もお天気だったので,竹やぶの中はぬかるむこともなく,履いていった長靴も,足を取られる心配がありませんでした。
 洛西共同緑化管理組合の方々6人が,タケノコ堀りの先生になって,タケノコの堀り方を教えてくださいました。
4年生は去年も来ているので,3年生より要領がわかっているようでした。
みんな,友達と協力して,次々とタケノコを掘っていきました。
取れたタケノコは,学校に帰ってからみんなで分けました。
子どもたちの家庭では,今日はどんなタケノコ料理を食べるのかな?
 管理組合の皆さん,今日はお世話になり,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

第1回 親子で花や野菜を育てよう会

4月29日(金)

 本年度初めての「親子で花や野菜を育てよう会」がありました。
今年度は,16家族の申し込みがあり,地域の方を合わせてたくさんの人が参加して行われました。
前の日に雨が降って,苗を植えるのにはちょうどよい湿り具合でした。
みんなで力を合わせて土を耕し,畝を作りました。
その後,なすびやトマトやキュウリなど,それぞれの家族が持ってきた野菜の苗を植えました。
これからしっかる世話をして,たくさんの作物が収穫できるといいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 町別児童会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp