京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:55
総数:437453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

運動会の全校練習 エール交換(1)

画像1画像2
運動会が近づいて
応援団の子どもたちは
休み時間も集まって練習を
重ねてきました。

また朝にも,各教室をまわって
応援の練習をしてきましたが,
やっぱり外では声の響き方が違います。

そんな中,各色応援団長・応援団を中心に
大きな声で運動会当日に向けて練習をしていました。

運動会の全校練習 体操

その後は,それぞれ教室で練習してきた
全校体操です。

今日初めて,全員で踊りました。
手足がぶつからないよう,
一番外に並んでいる学年は
音楽が鳴り始めると大急ぎで
ひろがります。

一年生も,がんばって踊っていました!
本番が楽しみです。
画像1画像2画像3

運動会の全校練習 優勝旗返還

画像1画像2
入場行進や校歌の練習に続き,
優勝旗の返還や選手宣誓の練習を
しました。
6年生は緊張感を持って
練習に臨んでいました。

立派な上級生の姿に
下級生も背筋を伸ばして
しっかり練習していました。

運動会の全校練習 開会式

画像1画像2画像3
今日は素晴らしい秋晴れです。

1,2時間目に
運動会の全校練習をしました。
まずは開会式の練習です。

入場行進や校歌の練習に
一生懸命取り組みました。

中学年リレー 練習

夏のような日差しの中,
中学年のリレー練習をしました。

順番を確かめ,入場までの練習をしました。

それぞれクラスの代表,色の代表として
一生懸命頑張ろうとしていました。
画像1画像2画像3

応援団の練習〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
今日は雨ですが,
中間休みに
体育館では
応援団が中心になって応援練習をしていました。

「みんな,大きな声でがんばろう!」
「もっと出せるよ!」
ステージ上から応援団が声をかけ,
みんなで元気に応援の練習していました。

おもしろ科学教室「チリメンモンスターをさがそう」

画像1画像2
 9月16日(土)に土曜学習「おもしろ科学教室」を行いました。1年生〜3年生の子どもたち45人が参加してくれました。無選別のちりめんじゃこから,いろいろな生き物を見つける体験をしました。今日は,大阪湾でとれたものから探したのですが,タチウオやカワハギの幼魚,カニやエビの幼体をたくさん見つけることができました。ある子はタツノオトシゴを見つけて大興奮。大事そうにおうちに持って帰る姿が心に残りました。身近なものには,自然の不思議がいっぱい詰まっている。あっという間の1時間でした。

9月の児童集会

画像1画像2
 テント贈呈式のあと,9月の児童集会を行いました。環境委員会や美化委員会,エコロジー委員会など,それぞれの委員会からの工夫を凝らした発表が続いて,とても楽しく勉強になる1時間でした。

集会用テント贈呈式

画像1画像2
 本日1校時,地域の方より集会用テント一式を寄贈していただく,贈呈式を行いました。
 子どもたちは新しいピカピカのテントに大喜び。児童代表からお礼の言葉を述べるとともに,全校児童で感謝の気持ちを込めて「ありがとうの歌」を歌いました。
 テントを贈呈してくださった方からは,「これほど広い空が美しく見える地域は他にはなかなかありません。自然豊かなこの素晴らしい桂坂で,勉強に遊びに励んでください。」というお言葉をいただきました。
 今後末永く,運動会などの行事で大切に活用させていただきます。

第25回 カザラッカコンサート

画像1画像2
 9月9日(土)にカザラッカコンサートが行われました。PTAや京都市立芸大,地域の方のご協力のもと,今年もすばらしいコンサートになりました。オーケストラの音楽に合わせて6年生は歌うというなかなかできない経験をさせていただきました。芸術の秋を感じる一日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 遠足2年 クラブ活動
11/14 社会見学3年
11/16 花山天文台見学6年
11/17 花山天文台見学6年 認知症講座4年

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校の沿革

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp