京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:15
総数:466089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<学校教育目標> その手で未来を創りあげる桂坂の子 〜かかわる、つながる、そして、かがやく〜 合言葉は「キラりんく」

4年生理科 〜「春の生き物」〜

画像1
 4年生の理科のスタートは「春の生き物」の学習です。春の生き物を観察しに校庭や花壇、ビオトープに出かけたり、教室で戻ってノートに記録したりしています。今日は「植物は季節とともにどのように変化していくか」をヘチマを例に考えました。予想をすると、夏に実がなる説、秋に実がなる説、冬に実がなる説と多岐にわたる予想が出てきました。これから、実際にヘチマの種を植えて、観察していきます。どんな変化をしていくのか、楽しみです。

3年生 いい感じ!

画像1画像2
図工の学習で「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」の学習をしました。
それぞれ、自分のいい感じを見つけられていますね。
素敵な作品が教室を囲んでくれています!

2年生 国語科「ふきのとう」

画像1画像2画像3
先日、2年生で「ふきのとう」の音読発表会をしました。

それぞれ好きな場面を選び、
登場人物になりきってグループで工夫をし、
上手に音読ができました。

雪になりきって優しく「ごめんね。」というグループや
竹のはっぱになりきって揺れながら音読をしているグループ
など各場面の工夫がよく分かる音読発表会でした。


これからも様子がよくつたわるように
音読を楽しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

台風等非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp