京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up33
昨日:79
総数:438312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

2年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
入館時間になりました!
いよいよ水族館です!

2年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
到着しました。
梅小路公園を散策後、
広い芝生で自由時間です。
大縄跳びをしたり、鬼ごっこをしたり、
みんなで楽しみました!

2年生 秋の遠足

画像1
「まだかな?」
「先生、もうつく?」
「あと何分くらい?」
と、とても楽しみにしている様子です!

2年生 秋の遠足

画像1
楽しみにしていた秋の遠足です!
1年生とやまゆり学級のみんなと京都水族館へ出発進行!

4年生 「社会科見学〜蹴上インクライン・京都市動物園〜」

画像1画像2画像3
今日は4年生の社会科見学で蹴上インクラインと京都市動物園に行きました。
天候にも恵まれたくさんのことを学ぶことができました。
実際にインクラインを見たり、琵琶湖疏水を作った田邊朔郎さんの像を見て
感動した様子でした。
社会科見学で学んだことをこれからの学習にいかしていきます。

3年生 総合学習「桂坂たんけんたい」話を聞きました

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間の学習「桂坂たんけんたい」で、コミュニティーティーチャーから話を聞いたり、インタビューをしたりしました。

2年生 あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
2年生のみんなで、ためしながらあそんでいる様子です!

2年生 あそんで ためして くふうして

画像1画像2
使わなくなった容器などを使って、
キャップシューティングやボーリング、射的やオセロなど、
楽しいおもちゃを自分たちで考えて、一から作り上げました!
まずは2年生で試し遊びです!
次はいよいよ1年生を招待します。
楽しみです!

2年生 いくつかな?

画像1画像2
英語活動では、歌やダンスを通して、
数の言い方やたずね方を楽しく学習しています!
「How many oranges?」
と果物や犬、猫の数をたずねられるようにがんばっています!

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2
退所式

所員さんありがとうございました
たくさんの思い出ができました

校歌は輪唱ヴァージョン?でした

これより2時間ほどで帰校します
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 SC 朝会 ALT
3/6 町別集会 食の学習 やまゆり
3/8 ALT
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp