京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up32
昨日:67
総数:436302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

授業の中で伝える 考える まなぶ

 今日の授業の様子です。落ち着いた雰囲気の中でも,活発に手を挙げて自分の考えを伝えようとする姿が見られています。「自らまなび 高め合う姿」を目指し,学習を進めていきたいと思います。
画像1

1年生 はじめてのきゅうしょく

 1年生にとって,今日は小学校で初めての給食の日です。

 当番の人がエプロンに着替えるのも,まずはみんなでやり方を確かめながら。
 当番の子ども達は,給食室にたどりつくまで,キョロキョロ辺りを見渡しながら。

 食材をしっかりと持って,みんなが待つ教室まで。「重たいなぁ」

 配り終わるまで,みんな静かにまっています。いい姿勢です。
 さあたべよう!
 
 「給食どうだったかな?」
 「おいしかった!」「おいしかった!」の声が響きます。

 


 
画像1
画像2
画像3

4年生 国語の学習スタート!

4年生の国語の学習が今日から始まりました。国語でどんなことに気を付けて学習をしていくかや,いろいろな音読の仕方などを学習しました。これから1年間どの教科もしっかり学習していきたいと思います。
画像1画像2

3年生 校舎がかわって新たな気持ちで

画像1
画像2
画像3
 3年生は,新たにできた校舎での学習になります。場所が変わって戸惑いもありますが,木の香りがただよう教室はとっても嬉しそうです。図書館も教室の前にあるので,いっぱい本を読むことができる!ととっても前向きな3年生です。

5年生 年度初めの学年集会

画像1画像2
 5年生は年度初めの学年集会で,各担任や様々な教科でお世話になる先生の紹介をしました。その後,どのような学年を作りたいかを話し合いました。子どもたちから,「高学年」「お手本」というキーワードが出てきました。学習規律や決まりを守るといった学校生活だけでなく,楽しく過ごすことや笑顔でいることなど,様々な面でお手本になれるように頑張っていきます。

4年生 50mを全力疾走!

体育の学習で,50m走のタイムを測りました。3年生に測ったときよりも,体も心も大きく成長している4年生。タイムを聞いて自分の成長を実感した子,思った以上の暑さにうまく走れなかった子,それぞれ様子は違いますが,4年生で初の体育の学習をしっかりがんばりきることができました!
画像1

6年生 学年集会

 今日の1時間目に,体育館で学年集会を開きました。授業等でお世話になる先生の紹介や,6年生として大切にしたいこと,きまり等について確認をしました。今年は最高学年。いろいろな場面での活躍を期待しています。
画像1

6年生 聞く姿勢

画像1
 最高学年になった新6年生。新たな教室,新たな友達や先生,教室との出会い。ずいぶんと変化があったこの2日間ですが,いろいろなことを全て吸収していこうといわんばかりの素晴らしい姿勢で,先生の話を聞く姿が印象的です。

 休み時間には,幸運を運ぶ四つ葉も見せにきてくれました。

1年生 まなびの積み上げ

 教室にはいったら荷物はロッカーに入れます。向きは…と昨日お話していたことをしっかりとまなんで,実践している1年生。頼もしいです。

 今日は,鉛筆をもってなぞったり,手をあげて発表したりと,また新たなまなびを積み上げていきました。

 入学式に彩りをそえていたチューリップも1年生の元気さに負けていません。
画像1

4年生 学年集会をしました。

4年生になって初めての学年集会です。高学年の仲間入りをする4年生。1年間をみんなで気持ちを一つにしてがんばっていきたいと思います。今年の学年目標は『FOR YOU』です。これまでの3年間で身につけた力を,どんどん発揮してほしいと思います。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 SC 歯科検診3・4年
6/17 聴力検査1年生
6/20 なかよし週間 委員会 聴力検査やまゆり学級
6/21 なかよし遊び
6/22 食の学習5年生 選書会
クラブ活動・部活動
6/17 部活(ソフトテニス・バレーボール・手芸)
6/22 部活(陸上・バドミントン・科学)
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp