京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:55
総数:437452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

4年生 図書館利用の達人になろう

画像1画像2画像3
学校司書の北村先生が,図書館の使い方についての授業をしてくださいました。

図書館の使い方を聞いたり,図書館クイズをしたりして

子どもたちは図書館に親しむことができました。

本が大好き4年生。これからも読書ノートにしっかり記入をして,

「100冊読書」の達成をめざして頑張ってほしいと思います。

1年生 立ち幅跳びの練習

画像1画像2画像3
体育の時間,雨が降りそうだったので
体育館で立ち幅跳びの練習をしました。
腕をふること,線を踏まないようにすることに
気を付けて子ども達は真剣な表情でジャンプをして
いました。

5月朝会より 憲法を話題に

 5月朝会では,ゴールデンウィークの祝日は,何の祝日だったのか?を一緒に考えることから始めました。
 まず,「昭和の日」は,激動の昭和の時代に思いを馳せ,今日の生活に感謝する日とされていることや,「みどりの日」は自然や緑を大切にするための日とされていることを話しました。

 そして,「憲法記念日」です。みんなが住んでいる日本で,みんなが守る「憲法(けんぽう)」(約束ごと)を決めてはじめた日で11月の「文化の日」とペアであることを話の入口として,「憲法(けんぽう)」って何?というところから子どもたちに話を進めました。内容は大きく2つです。

 1 三つの大きな柱になる決まりがあること
    〇自分らしくいきる かけがえのない命 
    〇みんなが主役
    〇あらそいはダメ 
 2 学校にも「けんぽう」と同じように「学校教育目標」があり,それをめざすためにいろいろな取組,きまりごとがあること  

 目標を達成するためにある約束ごとやルール,決まりを守ることももちろん大切ですが,
 「どうして守らないといけないのか」
 「守らないと 何が だれが 困るのか」等々。
その大切さや意義について話し合ってみてほしいと伝えました。「憲法」は6年がいままさに社会科で学んでいます。子どもたちにとってより身近になるように,図書館でもコーナーをつくっています。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

給食コーナーを見てみると・・・

 校舎2階の玄関近くに,給食に関する掲示をしています。写真は前日のチキンカレーにについての掲示です。おいしいカレーのひみつがあり,子どもたちも興味をもってのぞきこんでいました。これからも,さまざまな取り組みを通して,食への関心や感謝の気持ちなどを高めていきたいと思います。
画像1

4年生 算数「折れ線グラフ」

画像1画像2
 折れ線グラフのかき方や読取りの学習しています。
 今後は他教科でも折れ線グラフをかいたり読み取ったりするので丁寧に学習を進めていきます。

3年生 社会科 わたしたちのまち

 社会科の学習で,桂坂地域について調べています。実際に校区内探検をして,見つけた施設や自然,交通の様子などをみんなで共有し,まとめました。

 そこから見えてくる桂坂の特徴がたくさんありました。慣れ親しんだ校区のことでも,まなびの視点をもちながら見て回ることで,

 「ここにはこんな建物があったのか。」
 「大きな道路はこんな風につながっていたのか。」

 と,新たな気づきをたくさん得られたようです。
画像1
画像2

4年生 「総合的な学習の時間」

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間にプラスチック問題について調べ,議論しました。

 これからプラスチックは地球にどのような影響があるのか学習していきます。

5年生 新体力テスト

画像1
画像2
 本日,新体力テストを行いました。運動場では「立ち幅跳び」「反復横跳び」「ソフトボール投げ」,体育館では「シャトルラン」「長座体前屈」に取り組みました。昨年度は体力テストができなかったので,大張り切りの子どもたちでした。

 「シャトルラン」では,説明を聞き,いざ開始!!周りからの声援を受けて,走っている子どもも精いっぱい頑張りました。最後まで走り続けた友だちに,全員が拍手で労い,あたたかい気持ちになりました。

1年生 体育科 50mを走ったよ

 学年全員で50m走のタイムを測りました。

 これまでは自分のコースを走る,という目標で頑張ってきましたが,この日は腕を大きく振る,地面を強くけることを意識して頑張りました。

 めあてを自分なりにやりきった子どもたちの表情はとても満足そうでした。
画像1
画像2

タブレットを使い,考えを深めて話し合う。 4年生

 4年生では,総合的な学習の時間で取り組んでいる環境問題について,タブレットを使って「マイクロプラスチック」について調べました。

 調べたことをもとにして,自分の考えをまとめて,「プラスチックは必要か」というテーマでみんなで討論しました。意見を聞きながら,次々と新たな考えがまとまっていく様子は「ふかめあう」姿でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 心電図検査 個人懇談会
5/13 個人懇談会 交通安全教室1年
5/14 個人懇談会 視力検査3年
5/17 委員会 視力検査2年
5/18 4・5・6年 やまゆり学級 5時間授業 検尿
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp