京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:29
総数:436247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

朝の登校風景

 今日も桂坂地域は雪景色です。

 登校する子どもたちのテンション高めです。

 4〜5割の子どもたちが雪玉を手にして登校していました。

 なかには,芸術的な作品も。
画像1
画像2
画像3

6年生 自分のタブレットで調べよう

 6年生では,社会科の学習で,自分のタブレットを使って課題について調べ,ノートにまとめています。とても集中して学習に取り組んでいました。
画像1

朝の登校風景

 この日の朝は冷え込んで,ちょうど子どもたちの登校時に雪が降りました。校門前のカナリーヤシの葉にも一瞬で雪が積もりました。

 雪が降ると子どもたちも何かとテンションがあがります。いつもより,挨拶の声も元気がいい感じです。

 友達と出会って,しゃべって,雪をさわって。朝の始まりが楽しい雰囲気となりました。

 まさに三寒四温の頃です。週末はまたポカポカ陽気になるとの天気予想です。体調管理に気をつけて,学校生活を送ることができるようにと思います。 
画像1
画像2
画像3

5年生 道徳の授業で

画像1
画像2
画像3
「家族が幸せになるために」と授業のふりかえりの自分の考えをまとめています。

一人でぐっと集中して書きまとめたら,すぐに友達と交流して,互いの意見を聞き合います。中には,その意見を聞いて,書き足しする子もいます。

 そして,全体に向けて発信をします。「ぜひ,言いたい!」と,気持ちが指先にまで表れている子が指名してもらい,発表します。表情をうかがいながら,うなずきながら聞く子は,発表が終わるとすぐに挙手します。

 こんな様子が,わずか5分ほどで流れていきました。
「かかわりあいながら,進んでまなびあう。」という教育目標を思い起こす一授業場面でした。

1年生 午後の授業の風景

1組は,図書を活用して,オリジナルの「どうぶつの赤ちゃん」の文づくりに挑戦しています。うまく作れているかな。

2組は,6年生のみなさんへのプレゼントを考えています。いいアイデアが浮かんだかな。

3組は,「100までのかずのけいさん」の仕方を考えて,説明をしています。みんなしっかり聞いています。

 午後の授業でも「まなぼう」とする気持ちがよく伝わってくる1年生。本当にたくましくなりました。


画像1
画像2
画像3

3年生 桂坂探検隊 地域のすてきな人見つけたよ

 2月15日(月)に,地域の方々を招いて,お話を聞きました。子どもたちのよりよい学びになるように,PTA,少年補導,山の手倶楽部,自治連合会,消防団,古墳の杜保存会の方々が協力してくださりました。
 当たり前のように子どもたちはこの地域で生活していますが,安心に安全に過ごしたり,地域のすてきな歴史や文化に触れたりできるのは,たくさんの方々の支えや努力によって成り立っていることに,学習を通して気付けたように感じます。
 自分たちの住んでいる桂坂のすばらしさに気付き,これから地域を愛し,大切にしていこうとする子どもに成長してくれることを願っています。
画像1画像2

5年生 GIGAスクール構想に向けて

 今日の5時間に,5年生教室でタブレットを使って学習をしました。ログイン体験,キーボード練習,「Teams」というソフトを使ってリモートで画面共有をした算数の学習をしました。初めてのことに,子どもたちはとてもうれしそうに,興味津々な様子で学習をしていました。今後も学習の幅が広がるように,GIGAスクールの取組を進めていきます。
画像1

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 3時間目に,3年生が,地域の方にインタビューをしました。自治連合会,少年補導,消防分団,古墳の森,PTA本部の方々にご来校いただき,Zoomを使うなど感染症対策をしながら,お話を聞きました。コロナ禍の中でも学習の形を工夫することで,いろいろな人とかかわり,思いを聞くなどして,学習を深めていくことができました。

3年生 Sunチャレンジ 「中身は何かな?」

画像1
画像2
画像3
 理科の学習の発展問題として,箱に入っているものは何かを見分けようという問題にチャレンジします。

 電気を通すものや通さないものがあること,磁石に引き付けられるものや引き付けられないものがあること,体積が同じでも重さに違いがあること,など,これまで習ってきたことを活用して問題解決に向かいます。

 子どもたちはとても意欲的に,自分で,また,グループで見分け方を考えていました。主体的に学びに向かう姿を観ることができました。

6年生 継続は力なり

画像1
 6年生の全市の1000m記録会は中止になりました。

 記録をさらに伸ばそう,大舞台で自分の力を出し切ろうと取り組んでいた選手にとっては大変つらい決定でした。

 それでも,出場予定選手だけでなく,応援していた仲間も含めて次の練習日からもランニングを続ける姿がありました。大会にでることだけが目標ではなく,まだまだ自分を高めるために,また,みんなで高め合うために走ろうという思いが伝わってきます。

 これまで継続してきたことは,こうして確かな力になって表れてきています。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 授業参観(4・5・6年)
3/16 代表委員

学校だより

学校評価

台風等非常措置

学校経営方針

学校の沿革

保護者の皆様へ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

来年度入学の保護者の方へ

食育・給食だより

保健だより

桂坂小学校PTA

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp