京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up56
昨日:29
総数:436259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

5年生 角とその大きさ(復習)

 今日は,算数の復習です。解き方を忘れていないか確かめてみましょう。
 下の図は,1組の三角じょうぎを使って,いろいろな角をつくったものです。㋐,㋑の角の大きさは何度ですか。式と答えを書きましょう。
画像1画像2

5年生のみなさんへ 「栄養ってなに?」

画像1画像2画像3
 みなさんお元気ですか。先生たちは,早くみなさんに会いたいです。
 来週から学校再開に向けて,もう一度食事の栄養について考えていきましょう。
 
 栄養には3つのグループがあります。
 まず,黄色の食品では,ごはんやパンで炭水化物や脂質がとれます。(体をつくる食材です。)
 次に,赤色の食品では,魚や肉や卵などでタンパク質がとれます。(熱や力のもとになる食材です。)
 最後に,緑色の食品では,ホウレンソウやトマトやしいたけなどでビタミンAやビタミンCがとれます。(体の調子をととのえる食材です。)
 これらすべてをバランスよく食べることで,体の働きがしっかり整って免疫力も上がります。
 
 ぜひみなさんも,日ごろから食べている物に注目して生活をしてください。

6月1日からの学校の再開について

画像1
 長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組について,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。(教育委員会のホームページに,方針内容が示されています)
 本校においても,この方針を踏まえ,6月1日(月)から学校を再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。

 詳細につきましては,6月1日からの学校の再開についてをご覧下さい。なお登校グループを記載したプリントは,26日(火)に各ご家庭に配付します。よろしくお願いいたします。

 6月1日からの学校の再開について ☜こちらをクリック

 感染症対策について(学校の取組と新しい生活スタイル実践にむけて)こちらをクリック

 給食の進め方について(給食だより6月号)こちらをクリック

2年生 学習相談日

画像1画像2画像3
4月にみんなが学校に来たときには

つどいのひろばの大きな木には

まだ葉(は)がほとんどなかったようにおもいます。

それが今では,しゃしんのようになりました。

この木の名前はみなさんしっていますか??

今日は2年1くみの学しゅうそうだん日でした。

みんなで「ケンパ」をしたり,

少しからだをうごかしたりしました。

今のよていでは6月から学校がはじまりそうですね。

5月26日(火)のお昼ごろに,6月からのよていひょうを

ポストにいれにいきます。またかくにんを

よろしくおねがいします。

4年生 1人10万円というけれど…

 5月18日(1組)・20日(2組)・22日(3組)と各クラスの学習相談日でした。どのクラスも半分以上の人が学校に来て,課題の確認をしたり,外遊びで体を動かしたりしました。
 来週も学習相談日はあります。希望する人だけですが,またお家の人と相談してください。

 さて,算数の課題で「1億を超える数」があります。最近は,国民1人に10万円を支給するという「特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)」のニュースがよくあります。
 ちょっと考えてみてください。日本の人口は,約1億2600万人です。1人10万円を支給すると,全部で何円いるのでしょうか??
 わたしたちの知らないところで,とても大きなお金が動いていることが考えられますね。
画像1

令和元年度 学校評価の報告

令和元年度の学校評価については,下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

〈前期〉
R1前期 学校評価

〈後期〉
R1後期 学校評価

5年生のみなさんへ 国語科 漢字たしざん(解答)

 いよいよ来週学校再開ですね。来週が待ち遠しいです。楽しい学校生活にしていきましょう。そのためにも,規則正しい生活や自学自習を行い学校再開に備えましょう。
 今日は,先週の問題の解答をのせます。みなさんは,できましたか。
画像1

マナビを止めるな!3

学習相談日では,いろいろなつながりを感じることができます。


 「今日はいっぱいほめてもらったよ。」
 
 と嬉しそうにお迎えのおうちの方に話す子。

 手洗いはしっかり!と友達の手洗いもじっくり見つめる子。

 しばらく力いっぱい走ってなかったな。。とささやきあう子。


 いろいろな子ども達の様子をみながら

 教職員も授業再開を待ち遠しい思いで過ごしています。 
画像1
画像2
画像3

マナビを止めるな!2

 学習相談日では,個別に子ども達が教員と話しをして

 学習の進め方やわからないことを聞くことができる時間としています。

 
 短い時間だけれど,まなびのつながりを感じる

 大切な時間となっています。
画像1
画像2

3年生 「2年生のふく習」の答え

今日は,3年3組の学習相談日でした。
それぞれの教室に分かれて持ってきたかだいにいっしょうけんめい取り組んでいました。
分からないところがあればしつもんをして,自分で学習が進められるようにしていました。
学習の後は運動場でドッジボールをして,たくさん体を動かして楽しそうなようすを見ることができました。


さて,前回の算数のふくしゅう問だいの答えです。
正かいできたかな? 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp