京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:33
総数:364350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

社会科で消防の学習をしました。

社会科で,GIGA端末を使って火災の件数について学習しました。京都の行政区ごとの様子を調べ気が付いたことを交流しました。
画像1

図画工作

画像1
 図画工作「空きようきのへんしん」の学習で紙粘土で空き容器を小物入れに変身させました。
 何を作ろうかイメージを膨らませながら紙粘土をくっつけていきました。

国語

画像1
 国語では色々なことわざの意味を国語辞典で調べてみました。

 辞典をひくはやさもはやくなり,ことわざの意味を知ることができました。

国語

画像1
 国語で「すがたをかえる大豆」を学習したことをもとに,他の食品についても本で調べてみました。
 そして,説明する文章を書きみんなで読み合いました。

図画工作「ペタパタ開くと」

画像1
 今週は図画工作「ペタパタ開くと」で段ボールを使って作品を作りました。
 段ボールの箱の形を活かして,「開いたら絵が出てくるようにする。」「この面とこの面をつなげると絵がつながる。」「箱の中をのぞくと何かが見えるようにしよう。」など色々な工夫を思いついて試行錯誤していました。
 子ども達,一人一人の斬新なアイデアは素晴らしいです。

社会見学

画像1画像2
 秋晴れの中社会見学に行きました。
 初めに京都府警で警察官の仕事について学んだり,普段は見ることのできない場所も見学させてもらいました。
 その後将軍塚に行き京都市内を一望しました。

竹工芸品2

画像1画像2
 今回教えていただいた竹のかごは「四海波かご」という名前です。最初は十字に編まれた竹を何度も結び合わせていきます。竹は湿らせるとよくしなるので,霧吹きで水をかけながら作りました。固かった竹の変化に「こんなに曲がるんだ!」と驚いていました。

竹工芸品

画像1
 京の「匠」ふれあい事業の取り組みで京都竹材商業協同組合の方々にお世話になり素敵な竹工芸品を作りました。
 総合的な学習の時間で学習してきた竹ですが,改めて竹でつくったものを見て「竹ってすごい」と喜んでいました。

社会

画像1
 社会では京都市のまちの様子がどのように変わってきたのかを学習しています。
 今日は明治・大正・昭和・令和の白地図に色をぬって変化を比べました。

音楽

画像1
 音楽では「メヌエット」という曲を鑑賞しました。
 2つの旋律をきいて,感じたことと気づいたことをまとめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp