京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:33
総数:364350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

本日,運動会(体育学習発表会)です。

 本日の運動会(体育学習発表会)は,実施します。
 同居する家族の方の運動場への入場は,以下の通りです。
  〇中学年・・・9時から
  〇低学年・・・10時頃
  〇高学年・・・10時45分頃
の予定です。
 ※ 入れ替え制にしていますので,ご協力ください。
 運動場西側(下狩川)の門より入場してください。
 職員室前の2階廊下は,通れません。
 体育館と本館の間を通って,運動場へお越しください。

図書室から「大枝 読書の木」

図書室には,本を読むたびに葉っぱが増えていきます。名前は「大枝 読書の木」
です。読書の秋の到来です。どんな木になるか楽しみですね。
画像1
画像2

学校の様子

画像1画像2
 校内の体育館と南校舎の間に柿の木があります。
 毎年,柿ができて,子ども達を楽しませています。
 今年もまた,実をつけています。
 大きな柿です。
 これから,秋が深まるにつれて,毎日少しずつ赤くなっていきます。
 子ども達は,毎日,柿が赤くなっていく様子を見ながら学校生活を送っています。

図書室前の本の紹介コーナー

図書室前の本の紹介コーナーも秋を感じる本が並んでいます。秋の夜長に響き渡る虫の声を聞きながらの読書もいいかもしれませんね。
画像1
画像2

9月22日 中秋の名月の日

昨夜は中秋の名月の日でした。あいにくの曇り空でしたが,時折雲の後ろから輝く月光があたりを照らしていました。朝5時ごろの様子です。曇り空の月夜もまた趣がありますね。
画像1

明日9月18日は大枝小学校のお誕生日です。

大枝小学校は明治6年9月18日に塚原学校として開校しました。以来たくさんの子どもたちが学び舎で勉学に励み,巣立っていきました。今も保護者・地域の方々に支えられ子どもたちは勉学に励んでいます。コロナ禍の中でいつも通りの学校生活ではありませんが,当時から大切にされてきた「基礎・基本」は繰り返し!です。粘り強く頑張る子どもたちを教職員が一丸となって育てていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。
画像1

2学期 始業式

画像1画像2画像3
 今日から2学期がスタートしました。
 始業式は,コロナ対策の為,リモートで行いました。
 久しぶりに登校した子ども達は,とても元気です。

ひまわりが咲いています。

理科の時間に観察する学年もありますが,ひまわりの花が咲いています。
今年は雨の日が続いていて,生育が心配でしたが,無事咲きました。
画像1

草引きをしました

今日から2学期がスタートしました。

2時間目には,夏休み中に伸びきった雑草を全校のみんなで抜きました。
短時間の活動でしたが,暑い中みんな一生懸命にきれいにしてくれました。

明日から気持ちよく学校生活を過ごせそうです。
画像1画像2画像3

始業式

始業式を行いました。今日はオンラインで行いました。2学期は,運動会などの行事もありまた,勉強もむずかしくなってきます。そんな2学期を送るうえで大切なこと特に今回は,考える力について話しました。一つ目は,ちょっと さきの ことを 考えて行動する。二つ目は,何になるかより「どんなふうに どのようにするのか」なかみを考える。三つ目は,振り返り,繰り返し,取り組んで 自分のものにする。です。3つ目は,まずは,読み・書き・計算をしっかり身につけるようにということです。これは考える力を支える力に結びつきます。考える力が伸びると毎日が充実し楽しくなってきます。安全に生活するためにも考える習慣を身に着けていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp