京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:46
総数:364446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

6年国語 GIGA端末でロイロノートを活用して

6年国語今,あなたに考えてほしいことの活動でGIGA端末でロイロノートを活用して
自分の思いや考えたことを交流しました。ロイロノートをひらき,考えたことを記入し,
提出箱に提出します。そのあと共有画面で他の人の考えや思ったことを交流します。
便利な機能を使って学習しました。
画像1

ロイロノートを使って(理科)

画像1画像2
 GIGA端末を使って,子ども達一人ひとりが,調べてきたことをロイロノートで発表する準備を進めています。

6年理科 ロイロノートを使って

画像1画像2
 6年生では,理科の学習「生物と地球環境」で調べ学習を進めています。
 調べたことをロイロノートのプレゼン機能を使って発表することを目指しています。

修学旅行が終わりました。ありがとうございました。

コロナの時代の修学旅行が終わりました。感染症の対策として行先の変更や,行き方の変更などあり,担任の方は完成していた計画を全部一度白紙に戻して計画を練り直す作業を経てようやくたどりつきました。実際再延期をする学校もあり,情報も錯綜し,また直前に休校になったらどうしようとかいろいろと悩むこともありましたが,実施の決断をして,こうして終えることができました。こうして実施できたのも一番は保護者の皆様のご協力のおかげだと思います。到着が遅くなりましたが,お迎えもたくさんお集まりいただきました。それらいろいろなことを含めて様々な点で保護者の方々にもご協力をいただきました。6年生には,「修学旅行」という言葉すら知らずに原爆により命を失った子供たちもいたこと,そして6年生から平和への誓いのメッセージを送ったこと,資料館では反対に平和へのメッセージを受け止めたことを通して「平和」ってなんだろうということを改めて考える機会にしてほしいと思います。それが担任団の願いでもあります。6年生もよくがんばりました。京都市教育委員会にもバックアップしてもらい,感謝しています。今回ほど多くの方々がこの修学旅行に思いをよせてくれたことはなかったかもしれません。本当にありがとうございました。

【社会】歴史ノートについて

 休校期間中の歴史ノートまとめは順調に進んでいますか。
 4月に学校で配布した社会ノートがもうすぐなくなる時期だと思います。
 ご家庭で新しいノートを準備していただくよう,よろしくお願いします。
 ※右側のページは授業で使います。あけておきましょう。


【理科】実験用植物のホウセンカの成長

画像1
 ホウセンカの植え替えをしました。
 右の大きいポットは直径12cmほどです。
 これからもっと大きくなっていきます。

【図工】わたしの大切な風景

 国語や算数の教科書だけでなく,図工や家庭科の教科書を読んで,学校が始まってからの学習に備えましょう。
 先生は図工の教科書を読みました。
 教科書P.14の「わたしの大切な風景」を読んで,大枝小学校の好きな場所を探しました。
 先生は,子どもの時に運動場で遊ぶのが大好きだったので,「運動場への夢かけ橋」を大切な風景に選びました。
画像1

ホウセンカの成長日記

画像1
 理科の実験用植物のホウセンカが順調に成長しています。
 本葉が出てきたら,一つずつに植え替えます。
 今日は学習相談日1日目でした。久しぶりの学校はどうでしたか。
 先生たちは久しぶりにみんなに会えて楽しかったです。
 明日9時からの学習相談会には,それぞれ必要な課題を持ってきましょう。

6年生のみなさんへ

今週も計画的に課題に取り組むことができましたか。

来週は学習相談日があります。

ぜひ活用してください。


【6年学年目標】

画像1
 6年生の学年目標を紹介します。
 RITU〜立・律・率〜
 3つの「リツ」という漢字を使って,自分の力を信じて,自分がやるべきことを考え,自ら率先して何事にも挑戦してほしいという思いを込めて学年目標を決めました。
 大枝小学校の最高学年としてのみんなの姿を楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

学校沿革史

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp