京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:21
総数:364370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

自主学習

画像1画像2
 4月分の課題を見ていると,自主学習をとてもがんばっている人がたくさんいました。国語では,「国語辞典を使って意味調べ」や「詩・俳句づくり」に挑戦している人がいました。休校になってさみしい気持ちや早く学校に行きたい気持ちをこめた詩や俳句がありました。算数では,3年生で学習した「2けた×2けたの筆算」に取り組んでいる人が多いです。丁寧に字を書いたり,定規を使って線をひいたりして丁寧に仕上げることがとても大切ですね。家での学習にも役立ててくださいね。

4年生 休校中の宿題について

画像1画像2
 きのうから,みなさんがこれまでお家でがんばってきた宿題を集めています。宿題は答え合わせをしてから持ってきましょう。答え合わせとやり直しは必ず皆さんの力になります。
 そして,来週からまた新しい宿題が始まります。算数では新しく「角とその大きさ」の学習に入ります。教科書の最後のページに分度器がありますので,切りはなして学習に使いましょう。
 先生たちも学校からみなさんのことを応えんしています。

ツルレイシの観察

 ツルレイシの芽がなかなか出てこなくて心ぱいしている子が多いようです。
 学校で植えた芽もまだ出てきていません。

 芽が出てきていない場合は教科書25ページの写真をみて芽の記ろくをしておきましょう。
画像1

4年生のみなさんへ

画像1画像2
 連休明けには学校が再開する予定でしたが,休校がのびてしまいました。残念ですが,今はみんなで力を合わせて乗り越えるときです。また学校が再開したときのために,先生たちも準備をがんばっています!いま一人ひとりができることを精一杯やっていきましょうね!
 お家での学習は進んでいますか?予定表にそって計画的にすすめてきましょうね。都道府県の学習も四国地方まで進みました。地図帳にはいろいろなことが書かれていて楽しいですよ!時間があるときに見てください。

4年生 漢字ドリルノートの進め方

画像1
 休校中の課題になっている漢字ドリルノートについて質問があったので,みなさんにもお知らせします。

 6ページの左にあるマス目のところですが,ここに書く漢字は特に決まっていません。そこはフリースペースと考え,これまで学習してきた苦手な漢字やもっと勉強したい漢字を練習してください。
 書き順やはねる,はらうに注意して,練習してくださいね。

4年生 算数 角の大きさ

画像1
画像2
画像3
 4年生のみなさん,3年生の時に三角形の学習をしたときにでてきた「角」を覚えていますか?「角」は,1つの頂点から出ている2つの辺がつくる形のことです。
 今日は角の大きさを調べることができる「おうぎ」のしょうかいをします。わりばしを開いたり,とじたりすると,色んな大きさの角が作れます。家でかんたんに作れるので,算数の自主学習で作ってみるといいかもしれません。作り方は教科書の11ページにも書いてあります。
 先生は教室のつくえの角の大きさを調べてみました。みなさんも家にあるものの角の大きさを調べてみるとおもしろいですよ。

4年 社会 都道府県

画像1画像2
 都道府県の学習は進んでいますか。日本には1都1道2府43県の47都道府県があります。北海道から順に学習が進み,今日は中部地方ですね!できれば,漢字で書けるようになるといいですよ!がんばりましょう!

ここでクイズです!金魚のような形をした都道府県はどこでしょう?今日学習している中部地方の中にあります。探してみてくださいね!

4年 国語「白いぼうし」

画像1画像2
 4年生のみなさん,元気にしていますか。今週の音読は「白いぼうし」ですね。タクシー運転手の松井さんが主人公の不思議なお話です。この「白いぼうし」のめあては,「場面と場面をつなげて読み,考えたことを話そう」です。では,ここで問題です!

問1「女の子」はなぜ消えてしまったのでしょうか。

問2「松井さん」には,どうして小さな声が聞こえたのでしょうか。

 問いについて,明日の自主学習で考えてみるのもいいですね。教科書の26〜27ページを参考にしてみてくださいね。

たねを植えたよ

画像1
画像2
ツルレイシの種のかんさつはできましたか?
学校でもみんなでかんさつできるように植えました。
毎日水をあげてかんさつしてくださいね。
水をあげすぎると土の中で種がくさってしまうかもしれないので気をつけましょう。

4年生 漢字の学習

 休校に入って1週間ですね。お家での学習は進んでいますか?
予定表を見ながら,こつこつと進めてきましょうね。

 毎日,2つずつ新しい漢字を学習します。まず,漢字ドリルを使って,漢字の読み方や書き順を学習します。次は,漢字ドリルノートで練習をしましょう。漢字ドリルノートの表紙の裏には学習の仕方がのっています。参考にしてみてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp