京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:40
総数:365382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

240度の角度のかき方(その2)

画像1
画像2
 2通り目のかき方は1回転(360度)を使います。

240度は360度より120度小さいので,120度のところに印をうちます。(1枚目)
このときも分度器の中心とアを必ず重ねましょうね!
印とアを線で結べば完成です!

どちらの方法がわかりやすいかな?いろいろな角度でチャレンジしてみよう!

240度の角度のかき方(その1)

画像1
画像2
画像3
 今日の算数の課題で「240度の角度をかきましょう」という問題があります。苦戦している人が多いですか?ここでアドバイスがあります。確認してみてくださいね!

180度の線を引きます。(1枚目)
240度は180度より60度大きいので,60度のところに印をうちます。この時に大切なポイントです!分度器の中心とアの点を重ねましょう。(2枚目)
印とアを結んで完成です!(3枚目)

できたかな?

自主学習

画像1画像2
 4月分の課題を見ていると,自主学習をとてもがんばっている人がたくさんいました。国語では,「国語辞典を使って意味調べ」や「詩・俳句づくり」に挑戦している人がいました。休校になってさみしい気持ちや早く学校に行きたい気持ちをこめた詩や俳句がありました。算数では,3年生で学習した「2けた×2けたの筆算」に取り組んでいる人が多いです。丁寧に字を書いたり,定規を使って線をひいたりして丁寧に仕上げることがとても大切ですね。家での学習にも役立ててくださいね。

4年生 休校中の宿題について

画像1画像2
 きのうから,みなさんがこれまでお家でがんばってきた宿題を集めています。宿題は答え合わせをしてから持ってきましょう。答え合わせとやり直しは必ず皆さんの力になります。
 そして,来週からまた新しい宿題が始まります。算数では新しく「角とその大きさ」の学習に入ります。教科書の最後のページに分度器がありますので,切りはなして学習に使いましょう。
 先生たちも学校からみなさんのことを応えんしています。

ツルレイシの観察

 ツルレイシの芽がなかなか出てこなくて心ぱいしている子が多いようです。
 学校で植えた芽もまだ出てきていません。

 芽が出てきていない場合は教科書25ページの写真をみて芽の記ろくをしておきましょう。
画像1

4年生のみなさんへ

画像1画像2
 連休明けには学校が再開する予定でしたが,休校がのびてしまいました。残念ですが,今はみんなで力を合わせて乗り越えるときです。また学校が再開したときのために,先生たちも準備をがんばっています!いま一人ひとりができることを精一杯やっていきましょうね!
 お家での学習は進んでいますか?予定表にそって計画的にすすめてきましょうね。都道府県の学習も四国地方まで進みました。地図帳にはいろいろなことが書かれていて楽しいですよ!時間があるときに見てください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp