京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:33
総数:364365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

季節と生き物

画像1画像2画像3
 今日の理科ではツルレイシの観察をしました。
 子葉と本葉の違いや,まきひげの様子を観察することができました。

電池のはたらき

画像1画像2
 今日の学習は,直列つなぎと並列つなぎではどれくらい電流の大きさが違うか,検流計を使って確かめてみました。
 「針が大きく振れたし,直列つなぎは電流が大きくなってるんや!」と気づくことができました。

ハードル走

画像1
 体育ではハードル走の学習をしています。
 今日は,踏み切った後の足をどのようにすればより速く走れるかを考えました。

もうすぐみさきの家!

画像1画像2
 6月6日(木)からみさきの家の学習に行きます。
 子どもたちは,それぞれの係での学習を進めています。
 「楽しみ!」「早く行きたい!」と,とても楽しみにしている子どもたちです。

光とかげから生まれる形

画像1画像2
 今週の図工は,「光とかげから生まれる形」の学習をしました。プロジェクターの光で影を作り,できた形を楽しみました。
 「これの影ってどうなるんやろう?」といろいろ映してみた子どもたちは,「これとこれを組み合わせたらどうなる?」「パンダみたいなのできた!」と,豊かな発想で影を作っていました。

自転車教室がありました

画像1画像2画像3
 今日は西京警察の方に来ていただき,自転車教室をしていただきました。
 道路上の自転車での走行の仕方や安全確認の仕方を教えていただいた後,実際に自転車に乗って運動場のコースを走ってみました。
 子どもたちは終始真剣な表情で学習に取り組んでいて,これからの生活に生かしてほしいと思います。

電流の向きを調べよう

画像1画像2
 今日の理科の学習は,簡易検流計を使って,電流の向きを調べました。電池とモーターと検流計をつなぎ,検流計の針の振れ方とモーターの回る方向の関係を調べました。

カレン先生が来てくれました

画像1画像2
 1組の今日の外国語学習に,ALTのカレン先生が来てくれました。
 ゲームやインタビューを通して,「好きなものや嫌いなもの」の英語での言い方に慣れることができました。

電池のはたらき

画像1
 今日から理科では「電気のはたらき」の学習が始まりました。
 今日は,3年生の時の豆電球の学習を思い出しながら電池とモーターで回路を作って扇風機を回してみました。途中,風が前に行くグループと後ろに行くグループがあることに気づき,電池の向きを変えることでモーターの回転方向を変えることができると気づきました。

何倍でしょう

画像1
 算数では「何倍でしょう」の学習をしました。テレビ塔が学校の何倍になるかを図に描き,式をたてて考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 土曜参観日 引き渡し訓練
6/17 クラブ
6/20 (地域生徒指導連絡協議会)
6/21 代休日
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp