京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up37
昨日:30
総数:364667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

最強の一枚

 百人一首を楽しんでいます。上の句だけでとれる札を「最強の一枚」と呼び,みんな必死になって覚えています。
 この「最強の一枚」を取るために,立ち上がって取ろうとする子も出るくらいの熱狂ぶりです。友だち同士で同じ札を「最強の一枚」にしている子もおり,うまく取れたときには札を見せ合う姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生に生活あそびを発表したよ 4

2年生も今日の学習をふり返りました。

「1年生が楽しんでくれてよかったです。」
「1年生がたくさん笑ってくれたのがよかったです。」
「僕の考えたゲームにたくさんの人が来てくれました。」

等々,達成感を感じることができた様子でした。

生活科でおもちゃやゲームをつくった経験を生かして,生活をより一層豊かなものにしていってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

1年生に生活あそびを発表したよ 3

学習後の1年生のふり返りを読ませてもらいました。

「ティッシュ箱とトイレットペーパーのしんでつくったおもちゃでまとを当てるのが楽しかったです。」
「割り箸でつくってある射的のじゅうが使いやすかったです。」
「今の2年生よりもすごいものをつくりたい。」
「たいこがうまくできていてたのしかった。」
「すもうの絵がすごくていねいだった。」
「ふくわらいをして,目をあけたら友だちがわらっていてうれしかった。」

等々,すてきなふり返りをたくさん書いてくれていました。

みんなで一生懸命頑張ってきて,本当によかったです!
画像1
画像2
画像3

1年生に生活あそびを発表したよ 2

2年生の作ったおもちゃのバリエーションも多岐にわたりました。

・ギターやドラムのような楽器

・射的やまとあて,輪投げ,ボーリングのようなゲーム

等々,たくさんのバリエーションがあったので,遊んでいた1年生も楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

1年生に生活あそびを発表したよ 1

生活科「あそんでためしてくふうして」で,1年生に生活科で作ったおもちゃを発表しました。

一生懸命考えて,一生懸命くふうしてきたことを発表しようと子どもたちはやる気いっぱい!

たくさんの1年生に来てもらえるように呼び込みも頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいな

画像1画像2画像3
冬休み前に取り組んだ給食週間。

見事に給食ビンゴができあがりました!!


冬休みが明けて,みんなの食欲を心配していましたが,相変わらず全ての食缶がからっぽになっています。

しっかり食べることができているのがすばらしいです。

生き物や野菜のいのちをいただき,自分のいのちをつないでいく。

いのちを粗末にしない2年生であり続けたいです。

あそんでためしてくふうして  リハーサル

画像1画像2画像3
生活科「あそんでためしてくふうして」の学習が進み,いよいよ明日は1年生にあそびを発表します。

今日は,リハーサルを行いました。

みんな準備は万端です!

明日の発表会が楽しみです。

換気に取り組んでいます

画像1
風邪やインフルエンザにかからないように,こまめに換気をするようにしています。

“自分たちの健康を,自分たちの手で守る”

そんな2年生を目指しています。

お話の作者になろう

画像1
書きあがったお話を,みんなで読み合いました。

どのお話も,楽しい人物が出てきたり,あっと驚く出来事が起こったりします。


学習後には,「面白かった!」「もっとみんなのお話を読みたかった!」という声がたくさん聞かれました。

三角形と四角形

画像1画像2画像3
紙を折り,できた角の形について調べました。

できた角の名前を直角ということ,三角定規の中にも直角が1つあることを学びました。

そして,直角が私たちの身の回りにいろいろと使われていることを調べました。

子どもたちは,自作の直角を手に,教室中に隠れている直角を探して回りました。

「ロッカーの入り口が直角だよ!」
「はこの角が直角になっているよ!」等々…

身の回りにある直角に目を向けることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 クラブ(3年生見学) 児童朝会 二計測(1・2年)
1/16 避難訓練
1/18 フッ化物洗口
1/19 校内ポスターセッション(5・6年)

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp