京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:51
総数:365476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

国語科「ようこそ,私たちの町へ」

 国語科では「ようこそ,私たちの町へ」を学習しています。今日は,相手や目的を考えてパンフレットの構想を考えました。修学旅行での学びをふり返り,題材にできることはないかグループで考えを出し合っています。
画像1
画像2
画像3

体育科「走り高とび」

画像1画像2画像3
 体育科では走り高とびをしています。助走距離や角度,踏み切り,空中動作など記録を伸ばすために工夫を重ねてきました。記録を超える喜びを多くの子どもたちが味わえました。

プール清掃

 6日(火)の5時間目にプール清掃をしました。ブラシや雑巾などを使い,汚れているところをきれいにしようと,どの子も真剣に掃除をがんばってくれました。来週から本格的に始まる水泳学習です。6年生のおかげで,どの学年も気持ち良く学習にのぞめそうです。
画像1画像2画像3

国語科「学級討論会をしよう」

画像1画像2画像3
 国語科では,「学級討論会をしよう」を学習しています。2グループに分かれ,それぞれの議題について討論をします。今日は1グループが討論をしました。肯定・否定グループともに,聞くグループの人たちが納得できるように考えを述べることができていました。次の時間はもう1つのグループが討論します。次は自分たちの番だと子どもたちは意欲的です。

歌声を聴きあって

画像1画像2画像3
 2グループに分かれて歌声を聴きあいました。「口の開き方が良かった!」「息継ぎのタイミングが揃っていた!」などの意見交流もあり,今後,さらに良い合唱になりそうです。

書写 「友情」

画像1画像2
 1年生の先生に来てもらい,書写の学習をしました。左右の組み立て方と,点画のつながりに気を付けて「友情」を書きました。心の乱れは字に表れます。心を落ち着かせ、正しい姿勢で取り組めるよう,頑張っていきましょう。

理科 「植物の成長と日光の関わり」

画像1画像2画像3
 理科では,植物の成長と日光の関わりについて学習しています。植物が成長するために必要なでんぷん。日光があたる葉にはでんぷんができるのか調べます。今日は実験のため,アルミニウムはくでジャガイモの葉を覆いました。どのような実験結果になるのか楽しみです。

スチューデントシティで学んだこと

 スチューデントシティ学習が終わり,今日は事後学習をしました。まずは,スチューデントシティで仕事をして感じたことや思ったことをそれぞれが考え,グループで交流しました。次に,「働く」ということについての考えを交流しながらグループでまとめ,全体で交流しました。「働くことで社会が成り立っている」や,「社会やお客様の役に立ち,みんなの生活を豊かにする」など,この学習から子どもたちは多くのことを学ぶことができました。今後の生活にどれだけ生かせるのか,とても楽しみです。
画像1画像2画像3

自転車安全教室

 5.6時間目に自転車安全教室があり,自転車免許の実技テストを受けました。法規コースと技術コースに分かれ,コースごとに走行方法の説明を聞いてから,それぞれテストをしました。自転車の基本的な乗り方や交通ルールを意識しながら,みんな真剣に取り組んでいました。結果はいかに・・・
 暑い中,多くの方にボランティアとして参加していただきました。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティ(4)

 第3ピリオドも終わり,最後の社内会議です。社員として一日がんばったことなど一人ひとりがふり返りをしています。お世話になったスタッフやボランティアの方へ感謝のお礼も忘れません。
 一日の仕事を通して,子どもたちは様々なことを学ぶことができたと思います。今日の学びを,明日からの学校生活に生かし,6年生としてのさらなる頑張りを期待しています。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
1/8 冬季休業 成人の日
1/9 朝会 給食開始 保健の日 外遊びの日 ノーテレビノーゲームデー
1/10 二計測(5・6年)

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp