京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:40
総数:365382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

社会見学(2)

画像1画像2画像3
伊丹空港の展望デッキでは飛び立つ飛行機を眺めながらお弁当を食べました。
ダイハツ池田工場の体験ブースでは,みんな楽しみながら自動車の動くしくみなどについて学習することができました。

社会見学へ(1)

今日はダイハツ池田工場へ社会見学に行ってきました。
自動車の組み立て工場には,見た事のない機械やロボットがいっぱい。興味津々の5年生でした。そして,工場には様々な工夫と知恵がつめこまれていることを知りました。今日の学びをぜひ社会の学習に生かしたいですね。
画像1画像2

総合「マイチャレンジ(3)」

スライドのよりよいまとめ方について話し合いました。それをもとに,一目見て分かり,疑問やおどろきが生まれるようなスライドを目指して,ペアでスライド作りに取り組みました。1枚のスライドに色や図などの工夫を凝らして作っています。
画像1画像2

総合「マイチャレンジ(2)」

夏休みに取り組んだ自由研究のポスターをクラスで交流しました。仲間のポスターから分かりやすくまとめる工夫や人をひきつける書き方を学ぶことができました。
思わず仲間のポスターに見入ったり,「すごいな。」と声をかけたり,良い学び合いの姿がありました。
画像1画像2

総合「マイチャレンジ(1)」

画像1
画像2
画像3
夏休みに一人一人がテーマを設定して,調べ活動をした自由研究。それをポスターにまとめポスターセッション発表会を開きました。発表会には2年生が見に来てくれ,5年生はさらに張り切った様子でした。
発表会を通して,夏休みのがんばりを仲間に認めてもらえたり,自分ののびしろに気付くことができたり有意義な時間となりました。
どの研究も夏休みにがんばって調べ,まとめたことが伝わってきました。そして,保護者の皆様のご協力のもとで,全員が自分なりの自由研究をしっかりとまとめることができました。ありがとうございました。

社会「米づくりのさかんな地域」

画像1
画像2
画像3
 これまでの学習を通して,米づくりには,地域の人々や農業協同組合,水田試験場など様々な人々が関わっていることを学びました。
 今日はそれらを踏まえて,米づくりがかかえる課題について資料をもとに考えました。グラフなどの資料を読み取ることは難しいです。だからこそ仲間で知恵を出し合って考えることが大切なのですね。

夏休みの自由研究に向けて

画像1
 もうすぐ楽しみにしている夏休み。夏休みにしかできない体験,夏休みだからこそできる学習をぜひしてほしいと思います。その一環として5年生は,自由研究に取り組みます。
 今日はそのテーマ設定の仕方や研究の進め方についてガイダンスをしました。どんな研究テーマにするかについて話し合うと,様々なアイディアが飛び交いました。今後が楽しみです。

国語「次への一歩 〜活動報告書〜」

画像1
画像2
画像3
 4月から7月までに委員会や係,部活動,そして授業など様々な活動に取り組んできた5年生。国語の学習では,それらの活動について報告する文章を書く活動に取り組みました。
 そして,今日は,みんなで力を合わせて書いた報告書を読み合いました。随所に工夫を凝らした報告書を真剣に読み,仲間のよさを一生懸命に見つけていました。

集中して・・・

夏休み目前の暑い教室ですが,45分間集中して学習に取り組んでいます。
今日は,学習するなかで出てきたキーワードをもとに「学習のまとめ」を自分たちでつくることにチャレンジしました。キーワードをつなぎ合わせながら,短く分かりやすい文章を真剣に考えています。
画像1画像2

重ね方を工夫して・・・

画像1画像2画像3
音楽の学習で,様々な楽器を使って「リボンのおどり(ラ・バンバ)」を演奏しました。
グループごとの発表では,それぞれ話し合って決めた「音の重ね方」に工夫が見られ,楽しく鑑賞できました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/8 大枝学区 区民運動会
10/9 大枝学区 区民運動会予備日
10/10 ラジオ体操
10/11 検尿 遠足予備日(1・2年)
10/12 検尿 フッ化物洗口
10/13 安全の日 京都ジュニア検定5・6年 お話玉手箱
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp