京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:33
総数:364356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

遠足 〜もっとみんなと過ごしたかった〜

画像1画像2
大きな怪我もなく友達とも仲良く過ごせて,とても楽しい遠足となりました。

1年生ともどんどん仲良くなってきました。

2年生のみんなが1年生の手を引いて歩いたり,遊びを教えてあげたりする姿は頼もしく,立派でした。

遠足 〜仲良く昼食〜

画像1画像2
みんなで仲良くおいしいね。

おうちの人に「ありがとう!」

ごちそうさまでした!

遠足 〜御陵公園にて〜

画像1画像2画像3
公園の自然に触れ,楽しく過ごしました。

友だちと仲良く過ごし,絆を深めました。

のんびりひなたぼっこ…
気持ちよさそうです。

外遊び大好き2年生

画像1
外遊びが大好きな2年生。
写真は朝休みの様子です。
担任の後ろからカメラをのぞいている児童が2・3名いますが,ほとんどが外に遊びに出かけています。
朝から外で遊べるよう,用意をテキパキとする児童が増えました。

朝読書

画像1
朝,用意をした人から運動場やそよかぜ広場で遊んでいます。

朝から体を動かした後は,教室で静かに朝読書。

動と静のメリハリをつけて学習に臨みます。

日本との違いを感じたね

画像1
諸外国の文化に興味をもって学習に臨めるよう,チマ・チョゴリ姿で子どもたちの前に登場。

普段見かけない衣装に子どもたちも興味津々です。

服装の違いや言葉の違いに目を向け,音楽を楽しみました。


えんぴつの持ち方

画像1画像2
書写の学習で,姿勢の大切さ,えんぴつの持ち方について学習しました。

「足はペタペタ,背中はピン,おなかと背中にぐう一つ,えんぴつもってそっと手をおく」
を合言葉に,学習に取り組みました。

特に,えんぴつの持ち方にこだわり,みんな一生懸命美しい持ち方にしようとがんばっていました。

慣れるまでは少し扱いにくいですが,継続していけるよう声かけを続けていきたいと思います。

ひみつのたまご

画像1画像2
朝,眠っていると,なにやらお腹が重たいぞ。
目を覚ますと,そこには「ふしぎなたまご」が…!
たまごがぶるぶる,ピキピキ,ひびが入ったぞ。
パカッ!!
たまごから,楽しい世界が飛び出しました。

子どもたちが想像した世界を絵に表しています。

学校探検〜ペア遊び〜プレゼント

画像1画像2画像3
今日は1年生と2年生で学校探検へ出かけました。
2年生が1年生の手を引いて活動する姿はとてもかっこよかったです。
はじめは緊張していた1年生も,少しずつ心を開いてくれました。

中間休みには一緒に探検したペアのおともだちと遊びました。
1年生が楽しめるように「何がしたい?」と聞いてあげる優しい姿がすてきでした。

学習のまとめには,これから仲良く過ごしていく1年生に,プレゼントを送りました。
2年生からの手紙とアサガオの種をもらい,1年生はきらきらした笑顔を見せてくれました。

さすが!先生たちの自慢の2年生!
もっといろいろなことを任せていきます。

音読発表会『大成功』

画像1画像2画像3
参観授業で,国語科「ふきのとう」の音読発表会をしました。
本当に寝ているかのような“はるかぜ”
机の上(空の上)から見下ろす“お日さま”
ゆれておどる“たけやぶ”
雪の下の“ふきのとう”
ふきのとうにおおいかぶさる“雪”
読み方が勝負の“ナレーション”
工夫がいっぱいの音読発表会となりました。

積み重ねた努力を自信に変え,次の学習も頑張っていきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 クラブ 児童朝会 ラジオ体操
5/23 遠足(4年)遠足予備日(1〜3年)
5/24 スチューデントシティ学習6年
5/25 内科検診(未,ひ・1・2・3年)
5/26 自転車教室(2・4・6年)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp