京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:21
総数:364370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

もののとけ方 (5年生)

画像1
画像2
画像3
理科では「もののとけ方」の学習に取り組んでいます。

1時間目には,水に食塩やブラウンシュガーがとける様子をよく見て,ものはどのようにとけるのかを調べました。
水にものがとけたとうめいな液のことを「水よう液」といい,水よう液は無色でも有色でもとうめいであることを学びました。

2時間目には,とかしたものの重さについて,予想をもとにして実験しました。
とけると見えなくなってしまった食塩ですが,とかす前ととかした後で重さがほとんど変わらないことから,「ものは,水にとけて見えなくなっても重さは変わらない」ことがわかりました。

来週はどんなことを調べるのかな?楽しみです。

食育アカデミー

京料理とりよねの田中様にきていただき,出汁の秘密について教えてもらいました。和食を支えているものは出汁だそうで,いろいろな食材から出汁を取り出し味わってみました。出汁は奥深いものでいろいろな出汁を組み合わせるとよりおいしくなります。今日は日本料理の出汁を活かして,お吸い物とカブラを炊いた料理を作りました。子どもたちは興味津々で実習を行いました。
画像1
画像2
画像3

集中して (5年生)

画像1
画像2
画像3
平成29年の学校生活の始まりの日。
「大枝小学校5年生」として過ごすのもあと50日ほどです。

今日は,学年全員で書き初めをしました。
題材は「平和な国」です。
文字の大きさや組み立て方,行の中心や字配りに気を付けて,字形を整えて書くことを意識しました。
画仙紙に書くのはやっぱり難しい様子でしたが,集中して,一画一画丁寧に書きました。

今日からの約50日は,「大枝小学校の最高学年」に向けた大切な準備期間です。
1日1日を大切に,49人+2人で力を合わせてますます“Shin!”化していきましょう!

挑戦! (5年生)

画像1
画像2
今日,新しい遊び道具が各学級に配られました。
ゴムとび用のゴムです。

さっそく,中間休みに遊び方を聞いて,挑戦しました。

グー・パー・グー・ふみ・パー・ねじって・とんでグー…
はじめはうまく跳べなかったり踏めなかったり…
ちょっと苦戦しましたが,何回かやってみると,スムーズに跳べるようになり,クリアする人が続出。

他の遊び方も聞くと,ますます興味津々です。
跳ぶ高さを競ったり,くぐり抜ける高さを競ったり…

「もっと遊びたい!」「お昼休み一緒にやろう!」「ゴムがもっとあったらいいのに!」「他の遊び方も知りたいな!」
休み時間の外遊びがますますにぎやかになりそうです。

5年 歩幅を求めよう

画像1
画像2
画像3
 自分の1歩が何センチメートルが知っておくと,大体の長さを求めるときにとても役にたちます。でも1歩だけ図ると正確さにかけます。そのような時は,たくさん歩いて平均の値を求めればよいのですね。
 空中廊下で10歩の距離を5回ずつ測ってみましょう。自分の1歩が大体どれくらいかわかったら,運動場の大体の大きさや家から学校までの大体の距離も何歩歩いたかでわかりますよ。

朝日新聞大阪本社 (5年生)

画像1
画像2
画像3
今日は社会見学でした。
午前中は,朝日新聞大阪本社に行きました。

朝日新聞のあゆみや今と昔の新聞・印刷のちがい,記者の方のおもいなど,様々なことを学びました。
後期の社会科「情報化した社会とわたしたちの生活」の学習にいかせるように,たくさんメモを取りました。

見学の記念に作っていただいた号外をみんな大喜びで持ち帰りました。
子どもたちの宝物になること間違いなしです!

大阪市立科学館 (5年生)

社会見学午後の部は,大阪市立科学館へ。

お弁当を食べた後,館内を見学しました。
班の友達と一緒にいろんな展示を見たり触れたりして楽しみました。

「これ見て!」「こっちこっち!」「あれ何やろう?!」…と,魅力的な展示の数々に,子どもたちは大興奮。
「科学」の“なんで?”や“おもしろい!”“すごい!”をたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

気持ちいい! (5年生)

画像1
画像2
今日は久しぶりに朝から「暑い!」と感じるほどのよいお天気でした。
こんな日はプールの水がとっても気持ちいい!
最高のプール日和でした。

昨日の水泳記録会で7位の記録を出した6年生の平泳ぎを見せてもらい,その速さやフォームの美しさに「すごい!」「速いなあ。」と感動した子どもたち。
「息つぎの後にすぐ頭が下がってる(あごを引いている)!」と,発見をした人もいました。
みんな,よいお手本を見せてもらって,刺激を受けたようです。
来年の水泳記録会には,みんなが挑戦する番です。
楽しみです!

元気いっぱい! (5年生)

今日は夏休みの水泳学習・のびのび学習3日目でした。

ここまでの3日間,約半数の人が参加しています。
夏休みも元気いっぱいの子どもたち。

残り2日間もたくさん泳ぎ,たくさん学びましょう!
画像1
画像2
画像3

どんなふうにするのかな? (5年生)

画像1
夏休みの宿題の“自由研究”。
“研究”って,どんなふうにすればいいのかがわからず,悩む人も多いこの宿題。
みんなが取り組みやすいように,説明会をしてもらいました。

1.テーマを決める(これがいちばん大事!!)
2.計画を立てる
3.準備をする
4.調べる
5.さらに調べる
6.まとめる
7.発表する
という流れで進めていくとよいことがわかりました。

いちばん大事なテーマはどんなふうに決めるとよいかも教わり,ちょっと見通しがもてたかな?
みんながどんな研究に取り組むか,発表会が楽しみです!
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 フッ化物洗口
1/27 授業参観・懇談会(4〜6年)
1/30 委員会 スクールカウンセラー来校日
2/1 モノづくりの教室(4年) 保健の日 ノーテレビ・ノーゲームデイ
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp