京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up51
昨日:62
総数:365061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

交流しよう (5年生)

画像1画像2
国語科「なまえつけてよ」の学習が終わりました。

今日は,感想を書いて,班の友達と感想を伝え合いました。

感想は,ただ物語を読んで感じたことを書くのではなく,登場人物と自分を比べて感じたことや考えたことを中心にして書きました。

登場人物同士の関わりについて読み取ってきたこの学習。

これは,物語を読むときだけでなく,実生活でのものの見方や考え方を深めることにもつながるということがわかりました。

この単元で学んだことを,これからの学習や生活に生かしていきましょう!

どのように変化するのだろうか (5年生)

理科で,天気がどのように変化するのかを調べました。

3日分の新聞の天気予報欄を切り抜いたものや教科書の資料を使って調べ,雲は西から東へ動いていて,雨の降る地域も西から東へと移っていくことがわかりました。

このことから,天気は東から西へと移り変わっていくことがわかりました。

最後に,学習したことをもとに,今日から天気がどのように変わっていくかを予想して,天気予報を見てみました。

今日,京都は晴れていましたが,九州では雨の降っている地域もあった様子。

「明日か明後日くらいに雨降るかもなあ」という予想を立てて確認すると…

明日の夜遅くから明後日にかけて,雨の降る確率が高くなる予報でした。

さらに,東日本では,一足遅れて雨の予報。

見事に学習したことと一致しています。

「ほんまやあ!」と,喜びの声があがりました。

これから天気予報を見るときは,まず自分で予報してみると楽しそうですね。
画像1画像2

委員会活動がんばってます!

画像1
5年生から始まった委員会活動。
それぞれの委員会で,一人一人が自覚と責任をもって活動しています。

写真は,園芸委員会です。
草花に水をやったり,雑草を抜いて手入れをしています。
美しい花が咲き,学校を彩ってくれることを楽しみにしています。

計算で求めるには (5年生)

画像1
今日の算数では,体積はどのようにすると計算で求めることができるのかを考えました。

前回の学習をふりかえって考えた人,4年生の面積の学習を思い出しながら考えた人など,様々でした。

式を立てて答えを求めたけれど「どうしてその式になるの?」と尋ねると「ううん…」と考え込む人も。

「どうしてそう考えたのか」ということが説明できてこそ「本当に理解できた」といえます。

自分の考えの根拠を明確にできるよう,これからの学習にもしっかりと取り組み,考える材料をたくさん集めていきましょう!

体力テスト 第1弾 (5年生)

今日の体育は,50m走でした。

全校で取り組んでいる「体力テスト」の実施種目の1つです。

1人2回タイム計測をしました。

「自分で判断してスタート位置に移動する→走る→記録する→整列する」という動きが昨年よりうんとスムーズにできるようになりました。

“進”化した姿がたくさん見られました。

2回目は,ただ走るのではなく,友達が走るのを見て走り方のコツを見つけようと話しました。

全員が走り終えてからどんなコツを見つけたか聞いてみると「腕をしっかり振っていた」「まっすぐ,でもほんの少し下向き加減で走っていた」「力を入れすぎずに前に跳ねるように走っていた」など,たくさんの「気づき」を教えてくれました。

どんどん手が挙がって,わくわくしました。

今日の子どもたちの「気づき」は,必ずこれからの体育学習に生きてきます。

毎時間,たくさんのことに「気づき」,力を伸ばしていってほしいです!
画像1画像2

あいさつをして名刺交換

本日の外国語活動では,「My name is〜」「Nice to meet you」という表現を学習しました。

5月にはALTの先生が来ます。
英語表現を増やして楽しい会話ができるといいですね。
きっとALTの先生もみなさんとの会話を楽しみにしていると思いますよ。
画像1

どこからどこまで? (5年生)

社会科で「日本の国土の広がりと領土」の学習をしました。

領土・領海・領空という新しい言葉について,地図を見ながら確認しました。

その後,日本の国土の東西南北の端を調べました。

小さな島を地球儀や地図帳の上で探し,「こんなところが端っこなんや!」と発見しました。

まわりの国とのすぐ近くまで日本の国土があることがわかりました。

東西・南北の端から端までの長さを測り,およその距離を計算すると…

答えは来週の授業で確認します!
画像1

おさらい (5年生)

今日のチャレンジタイムの漢字テストは「4年生までの漢字」でした。

これまでに習った漢字がどれだけ定着しているかを確かめるためのものです。

簡単そうに見えて,意外と覚えていない漢字が多いことが発覚…。

しっかりおさらいしつつ,5年生の漢字も一つずつ丁寧に身につけていきましょう!
画像1

わくわくどきどき参観日 (5年生)

画像1
今日は,今年度最初の参観・懇談会でした。

「今日はぴかぴかにせなあかんな!」と,掃除時間から張り切っていた子どもたち。

チャレンジタイムの漢字テストが終わると,ちょっとそわそわしだす人も。

授業は算数科「体積」の導入でした。

直方体の大きさをどのようにして比べたらよいかを考えました。

4年生で学んだ「面積」のことを思い出しながら,立体の大きさを比べる方法を考えました。

実際に直方体を作って比べる,紙に写して重ねてみるなどの考えが出て,みんなでやってみることにしました。

でも,なかなかうまく比べることができません。

そこで,面積の時に「1辺が1cmの正方形がいくつ分か」で考えたことを活用し,「1辺が1cmの立方体がいくつ分か」で比べてみることにしました。

協力して立方体を積み重ね,答えを導き出しました。

これから,もっといろいろな立方体や直方体のかさの表し方や求め方を調べていきます!

参観・懇談会にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました!

お祝いします (5年生)

今日の3時間目は,1年生を迎える会でした。

全校合唱で「Believe」を歌いました。

「入学おめでとう!」「ようこそ大枝小学校へ!」というお祝いの気持ちを伝えるための全校合唱。

2時間目にしっかり練習をして臨みました。

大きく口を開けて,お腹から声を出す。そして何よりにっこりと笑顔で。

この3つを意識して歌うようにしました。

本番では,体育館中にみんなの素敵な歌声が響きました。

1年生にお祝いの気持ちが伝わったでしょうか?
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業 中信振替日1回目
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
1/8 冬季休業
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp