京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up30
昨日:29
総数:364429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

なわとび

持久走大会は終わりましたが,持久走大会で学んだことをいかし,ペース走は続けています。走り終わってから,なわとびにも挑戦しています。
両足とびに片足とび。さらにはあやとびや交差とびに二重とびなど様々なとび方を友達と見合いながら元気に学習しています。
画像1
画像2
画像3

ほってすって見つけて

図画工作科では,初めて彫刻刀と使いました。いろいろな種類の彫刻刀で彫り方の違いを確かめたり,いくつかの種類の線を彫ったりしました。
版画の作品作りが楽しみです。
画像1
画像2

ペース走

体育科でペース走に励んでいます。
7分間でトラックを走り,1500mを目指しています。子ども達は以前よりもタイムを上げたり,周回を増やしたりするために,呼吸のリズムを考えたりしています。
しんどい時に友達の声かけでタイムを伸ばせる子もいました。
持久走大会もぜひがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

ものの温度と体積

理科の学習で金属の温度がかわると,金属の体積はどのように変わるのかを実験しました。実験前は,大きくなる,小さくなる,変わらないなど予想に根拠をもって考えていました。
実験を行い,金属もあたためると体積が大きくなり,冷やすと小さくなることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 わかりやすく伝えよう

 説明に必要な事柄や順番を考えて,クラブ紹介の文を書きます。「はじめ・中・おわり」のまとまりに注意して,「まず・次に・また」などのつなぐ言葉も使って,自分のクラブの魅力を伝えてみましょう。
画像1
画像2

鉄ぼう

体育科では鉄ぼう運動の学習をしています。
秋晴れの空の下,逆上がりを中心にいろいろな技に取り組んでいます。友達同士で見合ったり,アドバイスしたり,補助しながら楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2

理科室

これからの理科の学習では理科室を主に使っていきます。そのためにアルコールランプと実験用ガスコンロの正しい使い方を学びました。初めてマッチをすった人もいてドキドキしながら試していました。
これからけがや事故の無いように正しく実験器具を使って,学習をしていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

慣用句

 国語科で慣用句を学習しました。言葉は聞いたことがあっても意味を知らないものが多くあり,国語辞典を使って意味を調べました。
 また学習した慣用句を使って文章も作りました。
画像1
画像2

季節と生き物

画像1
画像2
画像3
秋晴れの空の下,理科の学習で育ててきたツルレイシの観察をしました。
夏に比べて,枯れ始めている葉があったり,葉の数が減ったりしていました。
また,サクラの木の観察もしました。サクラの葉の色が緑から赤っぽい色に変化していることに気付くことができました。

書写の学習で「林」を書きました。
「へん」と「つくり」に気を付けて,心を落ち着けて書くことができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 フッ化物洗口
12/9 研究発表会
12/12 個人懇談会 スクールカウンセラー来校日
12/13 個人懇談会 西総合支援学校との交流学習4年
12/14 個人懇談会
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp