京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up8
昨日:54
総数:364507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

学級討論会

国語の学習で,学級討論会を開きました。
肯定・否定の各チームともに,自分たちの主張を堂々と話し切ることができました。
司会チームも張り切っていました。

そして会の最後,聞くチームから「自分たちの考えを主張する時,理由を添える事が大切と分かった。でもそれ以上に目を見て話したり,聞き取りやすい声で話したりする『伝えようとする態度』が一番大事だと実感した。」という意見が出ました。

そのふり返りにみんな納得した様子で,今後の話し合い活動で生かしていこうと確かめ合いました。


画像1
画像2
画像3

プール清掃

画像1画像2
毎年恒例のプール清掃の日がやってきました。梅雨に入って天候が心配されましたが,適当な日差しで掃除にはもってこいの日和となりました。まずは,6年生が泥汚れなどをきれいに洗い流し,昼からは5年生が仕上げに入ります。
来週16日から1・2年生の水慣れ,19日から水泳学習が始まります。体調をしっかり整えてしっかり学習に臨めるようにしましょう!

学級討論会にむけて

国語では,学級討論会をひらこうという学習に取り組んでいます。
クラスみんなで話し合ってみたい話題を決め,それをもとに各グループで主張の内容を話し合いました。
主張を述べるときに大切にすることは,より多くの人に納得してもらうために理由や根拠を示すこと。そこで取り組んだのが「話し合いの見える化」です。思いついたことを付箋紙に書き出し,整理してグループ全体としての意見をまとめました。

次は,いよいよ討論会です。
画像1画像2画像3

算数の学習

算数の学習では,自分で考えをもつこと,そして考えたことを仲間と交流する活動を大切にしています。
まずは自分で考えをグループやペアで交流し,ホワイトボードにグループとしての意見をまとめます。ここで活発な話し合いが行われています。

次にクラス全体の前で,各グループでまとめた考えを交流します。発表することに積極的にチャレンジしようとうする姿勢が増えてきました。いろんな仲間がクラス全体の前で考えを発表できるように取り組んでいきます。
画像1
画像2

修学旅行絵巻(2)

画像1
横長の和紙に下書きを終え,彩色の作業に入っています。

背景の色は,透き通った色でぼかしを表現しながらぬっています。
また人物や建物の色をぬるのは,細かい作業になるので絵の具の濃さや筆に含ませる絵の具の量を調節しながらぬることを意識しました。

色鮮やかな作品に仕上がってきていて,完成が楽しみです。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp