京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up38
昨日:46
総数:364483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

西総合支援学校との交流に向けて

画像1画像2
近づいてきた西総合支援学校との二回目の交流。子どもたちは,西総合の友達と一緒に楽しむためにはどのような遊びができるかを一生懸命考え,準備を進めています。「魚釣りをして,釣った魚の裏にメッセージを書こうよ!」「リコーダーで演奏のプレゼントとかすてきじゃない?」と,交流する学年ごとにいろんな遊びやプレゼントを考えています。

ものの温度と体積(理科)

画像1画像2
今日の学習では,「水の温度が変わると体積に変化はあるだろうか」ということを実験で確かめてみました。前回の実験で「空気の体積は温度変化によって大きくなったり小さくなったりする」ことを学習した子どもたちは,水の体積についても前回の学習を思い出しながら予想を立てていました。

まぼろしの花

画像1画像2
今日の図工の学習は「まぼろしの花」。「こんな種があったら,どんな花が咲くだろう。」「こんな花が咲いたらいいなぁ。」と,自分が考えた種から想像を膨らましながら,絵の具を使ってまぼろしの花を描きました。画用紙いっぱいにつるが広がっているものや葉がいっぱい茂っているもの,一枚の画用紙には収まりきらずにはみ出すほど大きな植物。子どもたちは自分の思いを一生懸命絵にしようとしていました。

ものの温度と体積

画像1画像2
今日は,試験管に石鹸水で膜を貼り,温めたり冷やしたりして,膜がどうなるのかを観察する実験をしました。実験で,温めると膜が膨らみ,冷やすと膜がへこむことを確認し,温度の変化によって空気の体積が大きくなったり小さくなったりすることを確認しました。

どんな計算になるのかな?

画像1画像2
今日の算数の学習は,「どんな計算になるのかな」。問題文を読んで線分図を利用して立式をする学習をしました。どんな図を考えれば式を立てることができるのか,それぞれ考えてみんなで話し合いました。線分図を書くことで,より早く,より簡単,より正確に解くことができるとわかりました。

マット運動

画像1画像2
 今日からマット運動の学習をはじめました。今日は学習のはじめとして,3年生までの学習を思い出しながら,今できる技の確認をしました。
 「後転ってこうやるんやっけ?」「側転はもっと足上がってなきゃだめじゃない?」と,グループでたくさん話をしながら学習をしました。去年まで挑戦した技に加えて,今年はロンダードにも挑戦していきたいと思っています。

文字の組み立て方

画像1画像2
今日は上下の組み立て方に気をつけながら,「星」の字を書きました。そのまま上下を組み合わせると大きくなってしまうので,高さを低くして書くように意識しました。

ものの温度と体積

画像1画像2
理科では「ものの温度と体積」の学習をしています。
今日はペットボトルに栓して熱いお湯につけてみる実験をしました。「どうなると思う?」という質問に,「栓が跳ぶ!」「いや,抜けるだけちゃう?」と予想を立ててから実験。結果,跳びあがった栓に子どもたちは「おおっ!!」と声を上げていました。
次回は,なぜ栓が跳びあがったのかを,別の実験で確かめてみたいと思います。

なわとび

画像1画像2
体育では,なわとびの学習をしています。ペアでいろんな跳び方に挑戦し,よりたくさんの跳び方をマスターしたいと思っています。
今日は,クラスみんなで大縄で八の字跳びをしました。得意な子,苦手な子,それぞれいましたが,縄に入るタイミングで「今!」「GO!」と,みんなで声をかけ合って跳んでいる姿がとても印象的でした。

からだでかんしょう

画像1画像2画像3
 図工で「からだでかんしょう」の学習をしました。
 グループごとに名画を鑑賞して感じたことや考えたことを基に,自分たちの体を使って作品を再現します。作品に登場する人物の表情や体の動きからストーリーを考えたり小物や場所にこだわったりしながら,作品を再現していきました。「からだでかんしょう」です。
 子どもたちは「もうちょっと腕を上げた方がいいんじゃない?」「カーテンを閉めて暗くした方が雰囲気が出ると思うよ。」「遠近法を使って小物を再現してみようか。」と,グループの中で知恵を出し合いながら,再現に挑戦していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp