京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/06
本日:count up21
昨日:15
総数:364621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

歯の健康 (4年生)

今日は,歯科検診がありました。

虫歯はないかな?
口の中に異常はないかな?
歯は健康かな?

しっかり診ていただきました。

毎日しっかり歯磨きをして,歯を大切にしてほしいと思います!
画像1

体力テスト (4年生)

画像1画像2
今日は2年生と4年生で体力テストに取り組みました。

体育館で説明をきき,準備運動をしてから,4つのグループに分かれて動きました。

反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・長座体前屈の4種目に順に取り組みました。
お兄さん・お姉さんとして,2年生をリードし,声をかけたり記録をしたり…
しっかりと役目を果たすことができました。

来週にはシャトルラン,再来週にはソフトボール投げに取り組みます。

行ってきました! (4年生)

6月に行くみさきの家。
先日,下見に行ってきました。

みんなでどんな活動ができるかな?
こんなことしたらどうかな?
みんなで行くことを考えて,とっても楽しみになりました。

5月16日(金)には保護者説明会があります。
5月中旬以降には子どもたちの事前の活動も始まります。

準備万端に整えて当日を迎えられるようにしたいと思います!
画像1

お兄さんお姉さんとして (4年生)

画像1画像2
30日(水)に,体力テストがあります。
4年生は兄弟学年の2年生と一緒にテストを実施します。
グループを作って,4年生が2年生をリードして進めていきます。

今日は,その事前の説明を行いました。

2年生のお手本になったり,スムーズに進行できるように動いたり…
お兄さんお姉さんとしてしっかり役割を果たせるように,実施種目の説明をきいて,何人かの人に実際にやってみてもらいました。

みんな,大まかな実施方法や流れがわかったようです。
30日が楽しみです!

より楽しくすごせるように (4年生)

画像1
係活動が本格的に始動しました。

「クラスがもっとよくなるように」「クラスでの生活がもっと楽しくなるように」と係ごとに活動内容を考え,みんなで協力して活動を進めています。

今日の学級活動の時間には
「いつ活動する?」「どんなことができるかな?」「何をすれば楽しいかな?」…
と,みんなで頭を寄せ合って,たくさん話し合いながら考えていました。

工夫して,活動を充実させていってほしいです!

耳鼻科検診 (4年生)

画像1
今日は,耳鼻科検診がありました。

右耳→左耳→鼻→のどの順に診ていただきました。
若干名,診察や治療が必要な人がいました(月曜日に診断の結果を渡します)が,ほとんどの人が異常なし!
よかったです。

月曜日にお手紙を受け取った人は,なるべく早く耳鼻科を受診するようにしましょう!

ド〜レ〜ミ〜♪ (4年生)

画像1画像2
今日の音楽では,リコーダーで3年生の復習として,ドレミの歌を演奏しました。

最初はばらばらだった音も,少しずつ練習していき,最後にゆっくり合わせると…
きれいなメロディーに♪

ふき終わって「最初に演奏した時より上手になった人」と尋ねると,たくさんの人が手を挙げました。
「3年生のときよりちゃんとふけたわ」「リコーダー楽しいな」と言う人も。
うれしい言葉でした。

たくさんの素敵な曲に触れ,リコーダーの演奏をもっともっと楽しんでほしいです!

どんな人かな? (4年生)

国語科「白いぼうし」の学習では,音読の工夫を考えるために,松井さんの人がらについて考えました。

松井さんの行動や考え,会話などから,松井さんの人がらを読み取り,プリントにまとめていきました。
一人一人,自分で教科書を読み進めながらの学習です。
しっかり教科書を読んで,必要な情報を読み取り,まとめました。

最後に,全体でまとめると,松井さんは優しく,自分のことより相手のことを思いやる人だという意見がたくさん出ました。

このことをもとに,音読の仕方について考えを深めていきます。
画像1

しっかり覚えてしっかり守ろう! (4年生)

今日は,図書室の利用の仕方についてのオリエンテーリングがありました。

図書支援員の小畠先生のお話をききました。
本の分類・本の返却のしかた・分類とは異なった特別な置き場所・禁帯出の本の扱い方・図書カードの扱い方についてなど,たくさんのお話をききました。

しっかり覚えてしっかり守ってほしいと言われたたくさんのこと,1年間,しっかり実践してほしいと思います。
画像1

トン・1・2・3! (4年生)

画像1
体育科「ハードル走」の学習が始まりました。

トン・1・2・3のリズムで跳び,走り抜けることのできるインターバルを探しました。
お互いに「トン・1・2・3!」と声をかけ合ったり,「ちゃんと3歩でいけてたで!」と見合ったりしながら,力いっぱい取り組みました。

次の時間には,4台のハードルをリズミカルに走り抜け,タイムを伸ばすことができるようにどんどん練習します!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp