京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up17
昨日:95
総数:365316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

スピードにのって (4年生)

画像1画像2
リレーの学習も明日でいよいよ終わりです。

子どもたちは,リレーの学習をとても楽しみ,ぐんぐん力をつけてきました。
難しかったバトンパスも,“リードしながら”→“スピードにのって”と,意識するポイントが変わってきました。
レースを重ねるごとに,子どもたちの声も大きくなり,白熱してきました。

なによりも,勝ち負けだけにこだわらず,自分のチームの記録が伸びたことを喜んだり,友だちのよさを見つけて伝え合ったりする姿がたくさん見られることが素晴らしいです。

明日は,これまでの学習の成果をしっかり出しきって,どのチームも満足できる学習にしてほしいです!

待ち遠しいな (4年生)

みさきの家に向けて,事前学習に取り組んでいます。
係ごとに分かれて,準備しています。

班長は出発式や入所式,朝の集いなどでの司会や言葉,学校紹介などの原稿作りと練習。
生活係は旗のデザインを考え,大枝小学校4年生オリジナルの大きな旗作り。
食事係は野外炊事でのカレーライスの作り方をまとめ,いただきますの言葉を考えて練習。
保健係は朝夕の健康チェックのための健康観察表作り。
レクリエーション係はキャンプファイヤーのプログラムを考え,ゲームの練習。
など,それぞれの役割をしっかり果たすために一生懸命,そして楽しそうに取り組んでいます。

だんだん「もうすぐ行くんやな」という実感がわいてきて,楽しみな気持ちが増してきた様子の子どもたち。
まだまだ事前学習にしっかり取り組んでいきます!
画像1画像2画像3

呼びかけよう! (4年生)

画像1
社会科「くらしと水」の学習のまとめとして,水を大切にしようと呼びかけるポスターを作りました。

京都市は琵琶湖から水を得て生活用水にしていること,浄水場でたくさんの工程を経てつくられている貴重な水だということ,浄水場や水道局の人たちがみんなのことを考えて一生懸命働いてくださっていることなどを学んだ子どもたち。
標語やイラストをかいて,見た人が「あ!むだづかいしたらあかんな」「大事に使おう」と思えるようなポスターにしようと,みんな一生懸命考えていました。

そして,つくったポスターをお互いに見合って,感想の交流をしました。
ポスターをつくっておしまい!ではなく,今後の生活の中で,水を大切にできるように意識していってほしいです!

ぐんぐん大きく! (4年生)

画像1
理科の学習で「ツルレイシ」を育てています。

毎日水をやって「早く大きくならへんかなぁ〜」と,子どもたちはとても楽しみにしています。
早く芽が出た人のツルレイシは,ぐんぐん大きくなっています。
まだ芽が出ていない人も,しっかり水をやりながら観察しています。

みんなの大切なツルレイシ,ぐんぐん大きく伸びていきますように!

リード! (4年生)

体育科で「リレー」の学習に取り組んでいます。

今日は2時間目。
リレーの学習の進め方が少しずつ分かってきました。

2組は,「リード」について考えながら学習を進めました。
「よいリードとは?」「どうすればうまくリードできるのか?」…
1レースが終わって,リードの仕方を中心に“チームの時間”の活動をしました。
1レースを振り返って,チームのみんなで話し合ったり,テイクオーバーゾーンで実際に練習したりしながら,第2レースに向けてしっかり準備をしていました。

声をかけることやテイクオーバーゾーンをできるだけ長く活用することなど,みんなでしっかり考えることができました。

今日の学習を次時にいかし,バトンパスの仕方なども工夫して取り組んでいきます!
画像1画像2画像3

影絵っておもしろいな (4年生)

画像1画像2画像3
今日は,演劇鑑賞でした。
劇団『かしの樹』の影絵を鑑賞しました。

「100万回生きたねこ」と「龍の子太郎」の二本立てでした。
子どもたちは笑ったり驚いたり感動したり…
物語の世界をよーく味わっていました。

上演の間には,影絵の仕組みを教えてもらったり,希望者の中の3名が実際に人形を動かす体験をさせてもらったりすることもできました。
3名中2名も4年生が選ばれて子どもたちは大盛り上がり!

2年に1度の貴重な演劇鑑賞の機会を満喫した様子の子どもたちでした。

楽しみです! (4年生)

画像1画像2
先週金曜日,保護者の方々に向けたみさきの家の説明会を行いました。

今日は,子どもたちに向けて,みさきの家の活動や係についての説明を行いました。
子どもたちは,どんなことをするのか,どんなところなのか,真剣に,そしてわくわくしてきいていました。

各教室では,係の希望をききました。
希望をもとに,班分けをし,明日には班での活動が始まります!

どんな活動になっていくのか,楽しみです!

盛り上がりました! (4年生)

今日は,2年生とのたてわり遊びをしました。

体力テストの時にも2年生と一緒に活動したので,早くも今年度4度目の顔合わせでした。

はじめに歩き手つなぎ鬼・歩き氷鬼をして,次にボールリレーをしました。
ボールリレーでは,4年生が2年生をリードできるように,でも2年生をけがさせないように気をつけながら,みんな一生懸命走りました。
とてもいい顔で,楽しそうにしていた子どもたち。

最後には,今日の活動のふり返りをしました。
2年生と仲良くなれて,2年生に楽しんでもらえて,とてもうれしそうな子どもたちでした。

次のたてわり活動も楽しみです!
画像1画像2画像3

素晴らしい集中力! (4年生)

画像1
今日は,社会科の時間に各自でノートにまとめる時間をとりました。

浄水場のはたらきについて,教科書を見ながら自分でまとめます。
誰一人私語をすることなく,黙々と鉛筆を走らせる姿がとても立派でした。

学習に集中して向かう姿がたくさん見られるようになってきた4年生。
こんな姿がもっとたくさん見られるようになってほしいです!

さくいん?? (4年生)

画像1
国語科「漢字の組み立て」で,漢字辞典の使い方を学習しました。
3つのさくいんについて知り,実際に漢字を探してみました。

黒板に書かれた漢字を「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」の3つのさくいんから調べました。
まだまだ不慣れな漢字辞典。
なかなか見つからなくて苦戦していましたが,少しずつ辞典の引き方のコツがつかめてくると,短時間で見つけることができるようになってきました。

もっと漢字辞典の使い方に慣れ,授業の中だけでなく,何か調べたい時に積極的に活用できるようになってほしいです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp