6月7日(土) 休日参観 ひまわり学級 図画工作科「色々な形を重ねよう」
〇と△と□などの形を選び、重ねてどんなものが見えてくるか想像を膨らませました。
一人一人思い思いをもって素敵な作品を描いていました。
【ひまわり】 2025-06-10 08:36 up! *
4月24日(木)ひまわり学級 参観・懇談会がありました
「夢の鯉のぼりを考えて作ろう。」をめあてに保護者の皆さんに参加いただいて作品を作りました。とても素敵な夢のある鯉のぼりができました。ご協力ありがとうございました。
また、懇談会では、担任紹介や育成学級についてをお話ししました。これからもご助言、ご支援よろしくお願い致します。
【ひまわり】 2025-04-24 17:38 up!
4月23日(水)ひまわり学級 図書室と図書委員会
図書室で読書学習が始まりました。
今年度も北村先生に読聞かせや本の紹介をしていただきます。
また、ひまわり学級の5年生と6年生が、図書委員として火曜日と金曜日に本の貸出をすることになりました。
学校のみんなの為に貢献することは委員会活動の大切な役割です。
当番活動は責任感を培うことにもなります。
委員会活動の応援や励ましをよろしくお願いします。
【ひまわり】 2025-04-24 09:03 up!
4月16日(水) ひまわり学級「カレンダーを作りました。」
カレンダーを作りました。
カレンダー作りは、活動内容がよく分かっているので、先の予測が立ち安心して取り組める教材です。
みんなてきぱきと活動していました。
カレンダーを作りながら4月も中旬、日が過ぎるのを早く感じます。
【ひまわり】 2025-04-16 18:21 up!
4月15日(火)ひまわり学級 当番活動を決めました。
日直当番、給食当番、掃除当番を決めました。「どうやって決めますか?」と尋ねると、たくさん手を挙げてくれました。「名簿の順番です。」「背の順です。」「走りの速さで。」「ジャンケンで決めよう。」「あみだくじです。」たくさんの意見がでました。この中から多数決であみだくじで決めることに決まりました。みんなで決まったことを表にしてはりました。
【ひまわり】 2025-04-16 14:31 up!
こぶしの花が咲いています。
こぶしの花が咲き、暖かくなりました。中間休みに運動場で遊んでいます。荒井先生と一緒に追いかっけこをして、たくさん走って楽しく遊んでいます。
【ひまわり】 2025-04-14 17:50 up!
新学期が始まりました。
今年度のひまわり学級は、2年生2名、5年生2名、6年生2名 合計6名で始まりました。子どもたちの将来の自立を見据えて教育や助言、支援を行っていきます。朝の会読み聞かせも続けます。学年がひとつ上がり今日の読み聞かせも落ち着いて聞くことができました。
【ひまわり】 2025-04-14 17:49 up!