![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:72 総数:395935 |
10月29日(水) 3年生 算数科「円と球」![]() ![]() 班の人たちと話しながら、「どこから見ても円にみえる」ということに気付いていました。 10月28日(火)5年生 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() ![]() 子どもたちは、試行錯誤しながら実際にモデルをつくり、3つの働きを確かめることができたようです。 10月28日(火)5年生「ミュージックフェスティバルにむけて」![]() ![]() ![]() 合奏では「キリマンジャロ」を、合唱では「夢の世界を」を演奏、合唱します。 本番にむけ練習に熱が入ってきました。 10月28日(火) 3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() 自分の考えを自信をもって伝えることができていました。 10月28日(火) 3年生 総合的な学習の時間「大枝のキラリを広げよう」![]() ![]() 柿にはどのような種類があるのかや育ち方などについて調べていました。 10月28日(火) 6年 学活「歯磨き巡回指導」![]() ![]() 歯をきれいに保つことの大切さ、歯磨きの仕方について、歯科衛生士の方から教えてもらいました。 楽しく歯についての学習をしました。 10月28日(火)2年生・6年生 歯みがき巡回指導![]() ![]() ![]() よく噛んで食べること、おやつは時間を決めて食べること、食べた後には歯みがきをすること、歯みがきできない時にはうがいをしたりお茶やお水を飲むことなど、たくさんのことを教わりました。 最後に、歯垢をしっかり落とすための歯みがきの仕方を教わりながらみんなで歯みがきをしました。丁寧にみがいた歯はつるつるしていましたね。 一生使う歯をこれからも大切にしていってほしいと思います。 10月27日(月) 3年生 体育科「ペース走・なわとび」![]() ![]() 10月27日(月) 朝会
朝会を行いました。
ラジオ体操で体をほぐした後、全校合唱の練習をしました。 ミュージックフェスティバル前の全校練習としてはこれが最後の機会になります。 しっかり声を響かせることや、曲の山場を意識して歌うことを共有しました。 今でも充分きれいな歌声で上手に歌えていますが、もうワンランク、レベルアップして本番でご披露できるよう練習を重ねていきます。 会の最後には、この1か月お世話になった教育実習の先生からご挨拶がありました。 一緒にたくさん遊んだり学んだり、楽しい思い出ができました。 ![]() ![]() ![]() 10月25日(土)陸上・持久走記録会![]() 本格的なコースを力いっぱい駆け抜け、みんな充実の表情でゴールしていました。 良い経験になりましたね。 |
|
|||||||||||||||