京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up1
昨日:75
総数:395938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童の就学時健康診断は、11月27日(木)の午後に実施します。詳細は、10月中旬ごろに京都市教育委員会から発送される案内通知をご確認ください。

10月29日(水) 3年生 算数科「円と球」

画像1画像2
 算数科では「円と球」の学習を進めています。今日は球はどんな形なのかについて調べました。タブレットで写真をとりながら、球の特徴を探しました。
 班の人たちと話しながら、「どこから見ても円にみえる」ということに気付いていました。

10月28日(火)5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1画像2画像3
流れる水の働きである、「運ぶはたらき、削る働き、積もらせる働き」を確かめるモデル実験に取り組みました。
子どもたちは、試行錯誤しながら実際にモデルをつくり、3つの働きを確かめることができたようです。

10月28日(火)5年生「ミュージックフェスティバルにむけて」

画像1画像2画像3
12月に行われるミュージックフェスティバルにむけた練習が始まりました。
合奏では「キリマンジャロ」を、合唱では「夢の世界を」を演奏、合唱します。
本番にむけ練習に熱が入ってきました。

10月28日(火) 3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

画像1画像2
 国語科では「ちいちゃんのかげおくり」の学習を進めています。今日は単元の最後に書いた感想を交流しました。物語を読んでどのように感じたのか、どこからそう感じたのかを伝え合い、互いの考えを比べました。
 自分の考えを自信をもって伝えることができていました。

10月28日(火) 3年生 総合的な学習の時間「大枝のキラリを広げよう」

画像1画像2
 今日は総合的な学習の時間に柿について調べました。日ごろから柿の木をよく見ているからか、「大枝の町の秋と言えば?」と聞くと、「柿!」とすぐにかえってきました。
 柿にはどのような種類があるのかや育ち方などについて調べていました。

10月28日(火) 6年 学活「歯磨き巡回指導」

画像1画像2
歯磨き巡回指導をしてもらいました。

歯をきれいに保つことの大切さ、歯磨きの仕方について、歯科衛生士の方から教えてもらいました。

楽しく歯についての学習をしました。

10月28日(火)2年生・6年生 歯みがき巡回指導

画像1画像2画像3
歯科衛生士の方に来ていただき、2年生と6年生が歯の学習をしました。
よく噛んで食べること、おやつは時間を決めて食べること、食べた後には歯みがきをすること、歯みがきできない時にはうがいをしたりお茶やお水を飲むことなど、たくさんのことを教わりました。
最後に、歯垢をしっかり落とすための歯みがきの仕方を教わりながらみんなで歯みがきをしました。丁寧にみがいた歯はつるつるしていましたね。
一生使う歯をこれからも大切にしていってほしいと思います。

10月27日(月) 3年生 体育科「ペース走・なわとび」

画像1画像2
 体育科では「ペース走・なわとび」の学習を始めました。ペース走では、4分間走るときの自分のちょうどよいペースを見つけるために、1周ごとのタイムを比べながら走りました。「次はもう少しゆっくりめに走ってみよう」とふりかえっている様子がありました。

10月27日(月) 朝会

朝会を行いました。

ラジオ体操で体をほぐした後、全校合唱の練習をしました。
ミュージックフェスティバル前の全校練習としてはこれが最後の機会になります。
しっかり声を響かせることや、曲の山場を意識して歌うことを共有しました。
今でも充分きれいな歌声で上手に歌えていますが、もうワンランク、レベルアップして本番でご披露できるよう練習を重ねていきます。

会の最後には、この1か月お世話になった教育実習の先生からご挨拶がありました。
一緒にたくさん遊んだり学んだり、楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

10月25日(土)陸上・持久走記録会

画像1
西京極総合運動公園で、6年生の希望者を対象とした陸上・持久走記録会が開催され、本校からも7名の6年生が参加し、100m走や1000m走に挑みました。

本格的なコースを力いっぱい駆け抜け、みんな充実の表情でゴールしていました。

良い経験になりましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 アスリート派遣事業学習 フッ化物洗口
11/21 歯科健診ひ146年 3年柿学習
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 大枝中授業体験 中信振替日
11/26 再検尿 6年制服採寸 SC

学校経営方針

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校のきまりについて

小中一貫構想図

災害等非常時のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp