![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:72 総数:395937 |
11月4日(火) 3年生 総合的な学習の時間「大枝のキラリを広げよう」![]() 柿の育て方や大枝の柿のことなど、たくさんのことを知ることができました。 お越しいただいた地域の方々、ご協力いただきありがとうございました。 10月31日(金)2年生 算数科「かけ算(2)」![]() 九九の練習は、タブレットで録音しました。 7日に初めてタブレットをお家に持って帰る予定をしています。 音読の宿題は、この録音です。 やり方もみんな覚えられてきました。 楽しみにしていてください。 10月31日(金)2年生 お弁当の時間![]() ![]() 遠足のように床に座って食べるグループ、机と椅子で食べるグループ、自分で好きな方を選びました。 お家の人が早起きして作ってくれたお弁当に感謝しながら、嬉しそうに味わって食べていました。 10月31日(金)2年生 図画工作科「まどをあけると」![]() まどからどんな世界が広がるか想像を膨らませて、描いています。 次回は、切込みを入れた紙を立て、立体の作品にしていきます。 10月31日 1年 学級活動「ハロウィンおばけドッジボール大会!」![]() ![]() お面をつけたら、いざ!ドッジボール大会の始めりです。 1組対2組の対抗戦でした。 ボールに当たったらお面を外して人間に戻り、外野にいきます。 誰かを当てたらおばけに変身です!一生懸命逃げたり、ボールをキャッチしたり、体をいっぱい動かしました。 10月31日(金) 3年生 書写「おれとはねに気を付けて書こう」![]() ![]() 「おれ」と「はね」の部分の筆づかいを意識しました。 ピタッと一度筆を止めて、うまく筆の向きを変えることができていました。 10月30日(木) 1年生 図画工作科「ならべてならべて」![]() ![]() 友達の並べ方を見て、「それすごくいいやん!」と声かけしている姿もありました。 10月31日(金) 5年生 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() ねらい1では自分のできる技を連続したり組み合わせたりすることをめあてに、ねらい2では自分のできる技を増やすことをめあてにがんばっています。 準備、片付けもみんなで協力してできています。 10月29日(水) 1年生 図画工作科「ぺったんコロコロ」![]() ![]() 同じ形をいっぱいぺったんしたり、友達がうつした形に重ねてみたり、繋げてみたり、グループで工夫をしながら楽しんでいました。 手の平に絵の具をつけて、みんなの手形をぺったん!後片付けもバッチリでした! 10月27日(月) 1年生 体育科「ころがしドッジボール」![]() ![]() チームごとの作戦会議では、相手に背中を見せない!足首をねらう!ボールをとったらすぐにころがす!など、具体的な話し合いができていました。 見ている方も力が入ります! |
|
|||||||||||||||