![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:72 総数:395913 |
10月18日(土) 運動会1【朝の様子:教職員の準備】![]() 曇り空の下、テント設営やラインの確認、放送機器の調整など、子どもたちが安心して競技に集中できるよう、細やかな配慮が行き届いていました。 運動会は、子どもたちだけでなく、支える大人たちの思いが詰まった一日であることを感じさせる光景でした。 10月17日(金)運動会前日準備(教職員)
高学年の準備に続いて、教職員による作業を行いました。
毎年のことですが、こうして準備をしていると「いよいよだな!」と先生たちもワクワクしてきます。 心配していた天気(ここまで毎日10回以上天気予報を確認していました!!)もどうやら雨は降らなさそうでひと安心! 明日の本番、みなさんが楽しく元気に、力を尽くしてがんばってくれること期待しています! ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)運動会前日準備(子どもたち)![]() ![]() ![]() 6校時、高学年の人たちが前日準備に取り組んでくれました。 長椅子やパイプ椅子を運んだり、それらをぞうきんで拭いたりと、 自ら仕事を見つけては、一生懸命働いてくれました。 学校行事が成り立つ裏には、こうした高学年の人たちの献身的な裏方の働きがあります。 高学年の自覚をもち、「みんなのために!」とがんばってくれる素敵な先輩たちの存在を、1年生から4年生のみなさんはぜひ知ってくださいね。 高学年のみなさん、ご苦労様でした、ありがとう! 10月16日(木) 6年 休み時間の様子![]() ![]() ![]() 休み時間になると、みんなが集まってきてカナヘビと触れ合っています。 今日の昼休みは、カナヘビを教室に出して自由に歩かせていました。 みんなとカナヘビで楽しく過ごす昼休みでした。 10月16日(木) 4年生 音楽科「ミュージックフェスティバルにむけて」![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 4年生 体育科「運動会に向けて」![]() ![]() ![]() さあ、みんな、本番がんばってや! 10月16日(木) 4年生 清掃活動![]() とても気持ちのいい光景です。 10月16日(木) 3年生 算数科「円と球」![]() ![]() 円がどのような形なのか調べた後は、コンパスを使って円を描きました。初めて使う道具に慣れない様子でしたが、楽しそうに取り組んでいました。 10月16日(木)東桂坂保育園のみなさん、ようこそ!
東桂坂保育園の年長児さんたちが、本校を訪れてくれました。
2日後に運動会本番を迎える1,2年生の団体演技やリレーの練習を見学しに来てくれたのです。 これは、幼保小のスムーズな接続・連携を目的とした「架け橋プログラム」の一環として今年からスタートさせた取組です。 初めは少しドキドキしていた年長児さんたちでしたが、1,2年生の素敵な演技を見たり、迫力のリレーを応援したりと、目をキラキラさせて楽しんでくれていました。 もちろん、演技やリレーを披露した1,2年生は、後輩たちにいいところを見せようといつも以上に張り切っていたことは言うまでもありません。 感想の交流会では、 「保育園のみんなや先生たちに見てもらえて嬉しかった!」 「ダンスが楽しかった、一緒に踊りたかった!」 とたくさんの思いを交流できました。 半年後に控えた小学校入学に向けて、ワクワクの気持ちをいっぱいもってくれると嬉しいなと思います。 東桂坂保育園のみなさん、わざわざお越しくださりありがとうございました。 次回、12月のミュージックフェスティバルでもお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)2年生 運動会 全校練習![]() 赤組、白組に分かれて並びます。 今日は、開会式、閉会式、応援の練習をしました。 |
|
|||||||||||||||