京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:33
総数:364350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

スマイル集会に向けて

画像1画像2画像3
 今週の木曜日にあるスマイル集会に向けて活動をしました。各教室でのリーダーを決めたり,活動のめあてを決めたりと,今年初めての集会に向けてみんな意欲的に取り組んでいました。みんなが「スマイル」になるよう,6年生として頑張ってほしいと思います。

子どもの安全を守るために(防犯 等)

 今朝方,神奈川県で起きた痛ましい事件を受けて,学校でも防犯のための留意点を再度指導しました。保護者・地域のみなさまにも,日頃の見守り活動に,ご協力をお願いいたします。
 なお,昨夜,9号線沓掛橋方面で熊が目撃されたという情報があります。あわせて注意喚起をお願いいたします。

 <以下は,「京都府からの安全メール」より抜粋>
 京都府安心・安全まちづくり推進課及び京都府警察本部からのお知らせです。
 本日午前、神奈川県川崎市内で小学校児童等多数が死傷する凶悪事件が発生しました。
 京都府内では、子どもたちの安全確保のために警察官による警戒や地域ボランティア等の方の見守り活動等様々な安全確保に関する取組が行われていますが、一層の安全確保のために次のことについて御協力をお願いします。
【安全確保のための見守りについて】
 登下校時間帯に「仕事をしながら」、「買い物をしながら」、「犬の散歩をしながら」等、「ながら」で構いませんので、子どもたちの安全確保のための見守りに御協力をお願いします。
【保護者の方へ】
 お子様に
◎ 不審者に出会ったら、近くの大人や「こども110番のいえ」に助けを求める
◎ 防犯ブザー等の防犯グッズを携帯させ、必要な場面では迷わず活用するよう指導してください。
【子どもから助けを求められたら、不審者を発見したら】
 子どもを保護した上、すぐに110番通報をお願いします。

京都府安心・安全まちづくり推進課 電話:075−414−5079
京都府警察本部犯罪防止対策室 電話:075−451−9111(3411)

子どもの安全を守るために(交通安全)

 5月24日,2年生2時間目),4年生(3,4時間目)6年生(5,6時間目)を対象に「自転車教室」を開きました。西京警察署交通総務課の警察官のみなさんに,自転車走行のきまりや注意することを教えていただきました。思っていたより,たくさんのルール(交通法規)があり,知らずにたくさん違反していると知り,驚いていました。
 自転車教室を開くにあたっては,とくに4年生・6年生の教室については「実技練習」や「実技検定」を伴うため,人手が多くいります。今年も,大枝交通安全推進会やPTA本部・地域委員会,京都市交通安全推進会の指導員の方々に大変お世話になりました。真夏のような日差しのもとで,長時間ご指導いただき,ありがとうございました。
 「自転車は車両。遊具ではありません。
  自転車に乗ったら,子どもでも運転手。
  運転する以上,子どもでも責任が発生します。」
と教えていただきました。
 学んだことを自分の生活に生かし,人にも自分にもやさしく安全な乗り方をしていきましょう。中学校になっても守ってくださいね。

単元の学習課題づくり

 社会「国土の気候の特色」の学習をしています。今日は,日本の各地方の3月の写真をもとに,日本の気候の不思議に触れました。同じ3月でも,北海道と沖縄県では様子が違うことに驚く子がたくさんいました。
 その後,単元の学習課題を作るために,質問づくりを行いました。みんな,時間をかけて不思議だな,知りたいなと思う質問をどんどん作りました。中には,前単元で農業のことを学習したこととつなげて,「寒い地域ではどんな農業をしているのだろう。」という質問も出てきました。
 これから,自分たちで選んだ学習課題の解決に向けてどんどん学んでいきます。
画像1画像2

こん虫を育てよう

画像1画像2
 アゲハチョウの幼虫の観察をしました。前回観察したときは,黒かった幼虫が緑色に変わっていました。大きくなった幼虫を見て,いろいろなことに気づいていました。これからどのように成長していくのか楽しみです。

シャトルラン

画像1画像2
 体力テストのシャトルランをしました。音に合わせてスピードを調整しながら走っていきます。周りからの応援をパワーにかえて,全力を出し切っていました。

自転車クラブの練習です

 6月1日(土)の自転車大会に向けて,子ども達は練習しています。
 西京警察署から講師の先生に来ていただきました。
 子ども達は,ピンを倒さないように頑張っています。
画像1画像2

音楽 〜2拍子のリズム〜

画像1画像2
 音楽で2拍子のリズムの学習をしています。
 「はしの上で」の曲に合わせて,手拍子をしたり,隣の席の友だちと一緒にリズムを打ったりしました。
 また,トルコ行進曲を聴き,2拍子に合わせて,行進もしました。2拍子の感じを体で感じることができました。

長さの学習〜長さを予想して〜

画像1画像2
 長さを予想して,実際にものさしで測ってみました。
 先日,10センチメートルの感覚を身につけた子どもたちは,その感覚を生かして長さを予想しました。
 実際に測ってみると…「だいたい一緒!」といううれしい声が聞こえてきました。
 10センチメートルの感覚が生かされたのですね。すごいです。

交通安全教室 その2

画像1画像2
 次に,実際に道を走るとき,右折するとき,左折するときにどこを通ればいいのか,具体的に教えていただきました。
 また,自転車に乗るときに禁止されていることも教えていただき,子どもたちも新たにすることが多かったです。
 安全に乗れるよう,ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 クラブ 給食週間(金曜まで) 児童朝会
12/10 個人懇談会 預り金集金
12/11 個人懇談会
12/12 4年西総合交流学習1 個人懇談会
12/13 個人懇談会

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp