京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up43
昨日:29
総数:364442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

マット運動

画像1
画像2
画像3
体育科でマット運動をしています。できる技の連続や組み合わせに挑戦したり,前回は側方倒立回転に挑戦しました。アドバイスをし合いながら何度も取り組んで頑張りました。

体育施設開放委員会

 9月20日18時30分より,体育施設開放委員会が開催されました。(体育施設とは学校体育館・学校運動場のこと,開放とは学校教育以外での地域使用のことです。)
 続く19時からは,会議室にて登録団体代表者会が開催され,施設使用上の遵守事項が伝達されました。
 ★★下校時間帯にどんどん車両が入校してくる現状を是正し大枝小児童の安全を確保するため,「地域スポーツでの使用時間は児童下校時刻以降」との西京区全体の校庭開放委員会規則に則って使用時間帯の見直しを図りました。★★

体育施設開放委員会出席者:
  中川委員長・村上副委員長・内藤委員・井上委員・
  校長・教頭・教務主任・体育主任  (以上委員会)

議案 ・実施要綱確認(一部改正箇所について)
   ・登録団体配布用「約束」の確認
   ・使用開始時刻検討

(登録団体代表者会)
 <主な連絡事項>
   ・体育施設使用にあたっての遵守事項確認
   ・割当時間帯確認
   ・施設使用に係る使用実費預かり
   (体育施設開放委員会でとりまとめて京都市へ納入)


リズムアンサンブル

 音楽科の学習では,グループでいろいろな楽器を使ってリズムアンサンブルをつくる練習をしました。世界各国の楽器を選んで,音を重ねたり,強弱をつけたりしながら楽しんで学習できました。
画像1
画像2

つたえよう,楽しい学校生活

画像1画像2
国語では,「つたえよう,楽しい学校生活」の学習をしています。3年生から始まった学習や,これまでに経験した行事,先生のことを,1年生に紹介することを目的に学習を進めています。グループごとに自分たちで司会をたてて話し合いを進め,どんなことを伝えようか,どのように伝えようか,一生懸命考えています。

平城京跡のきせき

画像1画像2画像3
お弁当タイムの後,天気も回復し,少しの時間だけ平城京跡を散策したり,広場で遊んだりしました。
一人の6年生が四葉のクローバーを見つけると,もう一人の6年生もクローバーを見つけ,気付くとたくさんのクローバーであふれていました。
小さなきせきが集まって大きなきせきに。とても幸せな気持ちに包まれました。

楽しみのお弁当

お家の方につくっていただいたお弁当タイムを6年生みんなが心待ちにしていました。
あいにくのお天気だったため,平城京跡の屋根付きの場所をかりてお弁当を食べました。

画像1画像2画像3

東大寺の前で

世界文化遺産である東大寺にも行きました。
東大寺に着くと,雨も上がり活動しやすい気候に恵まれました。
班毎に分かれ,大仏殿や二月堂などを見学しました。
画像1
画像2

奈良遠足

画像1画像2
今日は,6年生みんなで奈良に遠足に出かけました。
社会の歴史学習で学んだ鑑真や聖武天皇などにゆかりのある名所をめぐりました。
唐招提寺に行くと,奈良にタイムスリップしたような静けさに包まれ,熱心に仏像をみる6年生の姿がありました。

京都市民防災センターへ行きました。

画像1
4年生が,京都市民防災センターへ社会見学に行きました。風速32mの強風や,震度7の地震などを実際に体験しました。強風体験では,顔にゴーグルをつけ,すさまじい雨と風の音に驚きました。震度7の地震体験では,実験室全体が,グラグラと揺れ,思わず机の下へもぐりこみました。学校に戻ってから,もう一度地震の避難訓練をしました。机の下にしっかりもぐりこむことができました。家庭でも,地震の時には,家のどこへ避難するかを話し合い,練習しておきましょう。

防災センター(5)

画像1
画像2
画像3
4Dシアターでは,大雨による地下浸水の映像を見て,その後,実際に浸水によって扉が開きにくくなることを体験しました。

今日の様々な体験を通し,日頃から防災意識を持つことや,もしもの時に備えての,安全避難意識を持つことの大切さを,改めて感じることができたと思います。
防災センターでの学習を,これからの社会の学習や,日々の生活に生かしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 ラジオ体操 長期宿泊5年 6年演劇鑑賞・二条城見学
9/26 長期宿泊5年 
長期宿泊5年
9/27 長期宿泊5年
9/28 長期宿泊5年
長期宿泊5年
10/1 保健の日 委員会

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp