京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/06
本日:count up7
昨日:30
総数:364637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

体育「水泳学習(2)」

単元も終盤にさしかかりました。続けて長いきょりを泳ぐことを大切に取り組むなかでむだな力をぬいてゆったりを泳ぐことができるようになりつつあります。ゆったり泳ぐことができるよう足や手の動かし方も学年みんなで確かめ合いました。残りの2時間も楽しく学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

児童会 スマイル集会

 2時間目にスマイル集会がありました。今年から始まったスマイル集会は,1年生から6年生までの縦割りグループに分かれての活動です。各教室では,教室リーダーを中心に進められ,自己紹介と名前でビンゴをして楽しみました。はじめこそ緊張気味の子どもたちでしたが,時間の経過とともに笑顔が増え,とても楽しそうに活動を楽しんでいました。6年生は教室リーダーや,各グループのリーダーとしてルールの説明をするなど,お兄さん・お姉さんとして頑張ってくれました。
 今後も活動を通し,違う学年の友達と交流を深め,大枝小学校の「スマイル」を増やしていきたいと思います。
 

画像1
画像2
画像3

地域指導者の先生の表彰

画像1画像2
 永年,大枝小学校で「和太鼓サークル」を指導して頂いている前川由美先生が学校ボランティア表彰を受けられました。和太鼓サークルの初めのころの事や太鼓のよさ,面白さをお話しくださいました。最後は校長先生のしめ太鼓に合わせて見事な演奏を披露してくださいました。

エダマメを試食しました!

画像1画像2画像3
 ひまわり学級で育てて,収穫をしたエダマメを,今日は調理して試食しました。
収穫をしたエダマメは,少し甘くて美味しかったです。ひまわり学級のお友だちは,食べた感想をニコちゃんマークで,「おいしかったよ。」と表していました。

町探検4

画像1
今回のインタビューで学んだこと,気づいたことをこれからの学習に繋げていきます。

大枝の町の“大好き”を伝える「パンフレットポスター」づくりが楽しみです。

今回協力してくださったお店の方々にも学習の成果をお見せできるようにしたいです。

また,今回の学習に際して,見守りボランティアとして多くの保護者の方にもお世話になりました。

ありがとうございました。

町探検3

画像1画像2画像3
ていねいに質問したり,その答えをメモしたり…

聞きながら書くのは難しいですが,とてもがんばりました。

教室にもどると,自慢げにお店の秘密を話してくれました。

町探検1

画像1画像2画像3
 町探検の前には,インタビューの仕方を再確認。

 子どもたちは自信に満ちた表情で,意気揚々と町探検(インタビュー)へ出かけていきました。

 どのグループも丁寧にあいさつして,学習を始めることができました。

町探検2

画像1画像2画像3
 お世話になったお店の方々は,大枝小学校の2年生のために,本当に熱心に子どもたちに話をしてくださいました。また,お話だけでなく道具や食材などを見せてくださったグループもありました。
 この学習を通して,大枝小学校の周りにあるすばらしいお店や会社について知ることができました。

ろくむし

 運動委員会が主になって,昼休みに「ろくむし」という遊びをしました。全校に呼びかけると,たくさんの子どもたちが来てくれて,とても嬉しそうでした。また,来週も行う予定です。
 暑い日が続いていますが,休み時間は外で元気に遊べる子どもに育ってほしいと思います。
画像1
画像2

ものを動かすゴム

画像1
画像2
画像3
理科の学習で「もっと遠くまで進む車を作ろう」という学習をしました。
ゴムをより伸ばしたり,ゴムの数を増やしたり,太いゴムを使ったりして実験しました。
予想通り,もっと進む車が出てきました。とても楽しみに学習をしていました。
次は風のはたらきを使って,車を動かしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 レッツ読み聞かせ
9/14 4年みさきの家1日目 フッ化物洗口
9/15 4年みさきの家2日目 中信振替日
9/16 4年みさきの家3日目 土曜学習
9/19 4年代休日 ラジオ体操
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp