京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up38
昨日:42
総数:365379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

消してかく その2 (5年生)

図工「消してかく」の学習が終わりました。

コンテでぬったところを消しゴムで消して,浮かび上がった線を何かに見立てて作品をつくり上げました。

今日は,完成した作品をみんなで鑑賞しました。

最後に,コンテの色うつりを防ぐために魔法のスプレーをしゅーっ!とふきかけました。

素敵な作品が完成しましたよ。
画像1画像2

全力疾走 (5年生)

画像1
体育科「リレー」の学習が始まりました。

先日計った50m走の記録をもとにして編成したチームで学習に取り組みます。

今日は1時間目ということで,学習の進め方や活動の場の準備のしかたを確かめ,一度だけレースをしました。

みんな全力で駆け抜けました。

バトンパスやリードの声かけ,できている人もちらほら…。

これから学習が進むにつれて,もっともっとたくさんの声が運動場に響くようになるかなとわくわくしています。

自分たちで進める体育学習。

準備も片づけも,レースの進行も…すべて自分たちで行います。

みんなで協力して取り組んでいきましょう!

整えて! (5年生)

今日は,歯科検診がありました。

保健室で待つ間,列を整えて静かに待つことを“徹底”しました。

足元の“ます”を意識して,まっすぐ整列!

ビシッ!と整った列が素晴らしい!

静かに待つこともできていましたよ。

さすが5年生!
画像1

交通安全教室2

画像1
画像2
画像3
 大型トラックを使って,子ども達に「内輪差」を教えていただきました。科学的ですね!
 前輪では離れていたのに,トラックが少し進むだけで,後輪では接触しかかっています。もしも段ボールが子どもだったら・・・とてもこわいです。横断歩道で待つ時も,なるべく奥の方で待たなくてはいけません。1年生にもよくわかったと思います。

交通安全教室

 1年生が「道路」を歩くときのきまりやスキルを習いました。交通安全教室では,警察官も,地域交通安全推進会のみなさんも,区役所のみなさんも,全部が1年生の先生ですよ。しっかりお話を聞いて学びましょう。
 地域・各機関のみなさま,子どもたちのために,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

「じこにあわないためにどうしたらいいか」のお話を,しんけんに聞きました。よく,わかったね。ひとりで歩くとき,気をつけてくださいね。
画像1

登校のようす

 朝は交通量が多いので,旧道をできるだけ避けて,集団登校をします。
画像1
画像2
画像3

2年生とのがっこうたんけん

画像1画像2画像3
生活科の時間,2年生に手をつないでもらい,学校のいろいろな教室をみてまわる「がっこうたんけん」をしました。
保育園や幼稚園に比べると,とっても広い小学校の校舎。すべての教室を見るのは難しかったようですが,2年生に優しく案内してもらい,最後にはぶんぶんゴマや朝顔の種のプレゼントももらって,みんな大喜びでした。

交流しよう (5年生)

画像1画像2
国語科「なまえつけてよ」の学習が終わりました。

今日は,感想を書いて,班の友達と感想を伝え合いました。

感想は,ただ物語を読んで感じたことを書くのではなく,登場人物と自分を比べて感じたことや考えたことを中心にして書きました。

登場人物同士の関わりについて読み取ってきたこの学習。

これは,物語を読むときだけでなく,実生活でのものの見方や考え方を深めることにもつながるということがわかりました。

この単元で学んだことを,これからの学習や生活に生かしていきましょう!

図画工作「ちょきちょきかざり」

画像1画像2画像3
今日の図工は,はさみの使い方を学びました。

線に沿って上手に画用紙を切っていきます。
はさみを持つ手ではなく画用紙を動かしていくこと,チョキチョキ細かく切るのではなく,刃の奥を使ってはさみを大きく動かして切ることなどを学習しました。

カラフルに色をぬった画用紙をくるくる切っていくと,自分の身長より長い,カラフルなへびさんが完成。みんな大喜びでした。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業 離任式
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業

学校だより

保存版

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp