京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:67
総数:365215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

消してかく

画像1画像2
図画工作科「消してかく」に取り組みました。

子どもたちにとっては,コンテを消しながら絵を描くということが新鮮だったようで,「楽しい!」「コンテって消せるんだ。」と声をあげながら取り組んでいました。
また,消しゴムで消して浮かび上がる線をさまざまなものに見立てる中でイメージが広がり,「葉っぱに見えてきた」「クモの巣みたい」と思い思いに絵に表そうとする姿が素敵でした。


外国語活動が始まりました!

「外国語活動ではどんな学習をするのかな。」
 子どもたちの期待がクラス中にあふれていました。教科書で学習内容を確認すると,カラフルなイラストや楽しそうなゲームがたくさんあり,楽しそうな学習に一層胸を躍らせていました。

 学習の終わりには「キーワードゲーム」に取り組みました。
一生懸命聴こうとする姿が大変すばらしかったです。
画像1画像2

ノート指導

 算数科「整数と小数」の学習の様子です。

 自力解決では,単に答えを求めるだけでなく,クラスの仲間が「よくわかる」説明をノートにかくことを大切にしてがんばっています。ポイントは,「絵や図,矢印」を用いること。高学年になり,少しずつ抽象的な思考が求められますが,いったん絵や図にかき表すことで,学習の理解に繋がります。

 どの子のノートも,学習をふり返ることのできるノートになってきました。ご家庭でも是非日々のノートに目を通して見てください。団らんの時間に子どもたちのがんばりが話題の一つとなると素敵です。
画像1画像2画像3

国語「ひらがなのれんしゅう」

 今日から,国語の時間にひらがなの練習を始めています。一文字目は,「し」です。
 まずは文字をじっくりと見て,どのマスから書き始めているか,とめ・はらいなど気を付けるところはどこかなど,みんなで確かめながら丁寧に書いていきます。

 鉛筆の持ち方にも注意しながら,しっかり練習していきましょう。
画像1画像2

図画工作「すきなものなあに」

画像1画像2
パスで,「すきなもの」を画用紙いっぱいに描きました。
たべものに,動物に,虫・・・と,それぞれのお気に入りを楽しく描くことができました。

ほらね。(笑顔であいさつ)

 ほらね。笑顔であいさつっていいでしょう。
 はずかしかった人も,だんだんあいさつの声が大きくなってきました。来週は笑顔もつけてあいさつしてみましょう!
画像1

大枝の春

 1年生を送って学校に帰る道すがら,素敵な風景に出会います。大枝の郷は春爛漫。山が青いですね。
画像1
画像2
画像3

下校のようす

 先生の付添いがなくても帰れるように練習しています。ひとりひとりが,しっかり信号を見て渡ってね。
画像1

進んで取り組もう (5年生)

画像1画像2画像3
今日の朝学習は,算数でした。

火曜日,朝学習の進め方の説明を受けたので,今日は何も言われなくても時間になるまでにばっちり準備をして,学習を始めることができました。

さすがです!

何事も自分で考えて,進んで取り組む力を身につけていってほしいです!

力強く! (5年生)

今日の図工は「タオル習字」に取り組みました。

タオルに墨をつけて,自分の好きな文字を書きました。

大きな画用紙いっぱいに,力強く,書きました。

文字の周りには,文字から連想するものや,文字の形を生かしたもの,自分の好きなものなど,おもいおもいの絵を描きました。

わくわくしている子どもたちの表情がとっても素敵でした。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 造形展
2/21 造形展 授業参観・懇談会(ひまわり・1〜3年) 科学センター学習(4・6年)
2/22 造形展 授業参観・懇談会(4〜6年)
2/23 フッ化物洗口
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp