京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:76
総数:364347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

「書く」ことを大切に

夏休みが明けてから,6年生では「書く」ことを授業のなかで大切に取り組んでいます。

授業のなかには,自分の予想を書く場面,調べたことをまとめる場面,考えや感想をまとめる場面等たくさんの「書く」活動があります。夏休みが明けてからの1週間は,予想やふりかえりを書く活動に力を入れて取り組んできました。もくもくと書く姿から,書く力を高めていこうする気持ちが伝わってきます。
画像1

書写「思いやり」

画像1
夏休みが明けて初めての書写の学習がありました。
今回学習したのは,「思いやり」という書です。
点画に気を付けて書くことを大切にしながら練習に取り組んでいます。
「や」という字が難しかったようですが,ゆっくりとした筆づかいを意識し,ていねいに書いていました。
画像2

『にじっこまつり』の練習、楽しかったよ!

 11月に大原野小学校で行われる支部の交流行事『にじっこまつり』の事前練習に参加してきました。
 大原野小学校の4年5年6年の皆さんが、育成学級の子供たち一人ひとりのパートナーになり、手をつないでリードしてくれます。自己紹介したり、歌に合わせて手を合わせたり、まずはペアで活動しました。
 次に大きなバルーンをみんなで囲み、『夢をかなえて』の曲に合わせて振ったり、上げたり下げたり…バルーンが大きく膨らみます。もう嬉しくてたまらないという様子の子どもたち、バルーンの下に潜ったら、なんてきれい! 別世界です。
 最後に、大原野小学校の皆さんがアーチを作って下さって、その下をくぐって退場。とっても恥ずかしいけど、とっても嬉しそうな子どもたちでした。
 11月の本番、楽しみだね!
画像1
画像2
画像3

季節と生き物

夏の終わりの生き物や植物の観察をしました。
種から育てているツルレイシの変化に驚いたり,草むらにいろんな種類の生き物が出てきていました。しっかりと観察することができました。
画像1
画像2
画像3

つつんだアート

新聞紙を使って身近な物を包んで,場所を変化させて楽しみました。
筆箱やノート,また友達と協力してイスなども包んでみました。
画像1
画像2
画像3

学校リメーク4

 歩行者や自転車・バスの通行にご迷惑をおかけしていた,旧正門付近の支障木を取り払い,フェンスを設置しました。明るくなった,通りやすくなった,と地域のみなさんもよろこんで下さっています。見通しがよくなったので,子ども達もより安全に登下校できるようになりました。
 上:1階教室前からJA方向を見たところ
 中:JA前から教室方向を見たところ
 下:バス停前 大人の目の高さ
画像1
画像2
画像3

総合遊具(ジャングルジム)で

画像1
画像2
 学校リメーク情報でお伝えした通り,総合遊具もカラフルに化粧直ししました。あまり遊ぶ子のいなかった総合遊具でしたが,期待通り,子ども達が入れ代わり立ち替わり,遊ぶようになりました!

部活動 グリーンサム

画像1
画像2
画像3
 夏の間,役に立った支柱を整理して来年に備えます。大きく育てたグリーンカーテンが風にゆれていました。

部活動 テニス

画像1
画像2
画像3
 フォア10回,バック10回でダッシュして交代。ボールもしっかりラケットでとらえられるようになってきました。

月曜日の朝

画像1
画像2
画像3
夏休み明け初日はラジオ体操で始まりました。今週もいつものようにラジオ体操でスタート。生活のリズムも,戻って来ています。ここ数日,気温の変化が大きいので,過ごしやすい反面,寝冷えなど体調を崩しやすいので,注意して過ごしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/30 スカイクロス教室
10/31 ラジオ体操 委員会 スクールカウンセラー来校日
11/1 大枝中学校ポスターセッション発表会(6年) 保健の日 ノーテレビ・ノーゲームデイ
科学センター学習(4・6年)
11/2 みさきの家(4年)
11/3 みさきの家(4年) 文化の日
11/4 みさきの家(4年) お話玉手箱
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp