京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:51
総数:365062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

交通安全教室2

画像1
画像2
画像3
 大型トラックを使って,子ども達に「内輪差」を教えていただきました。科学的ですね!
 前輪では離れていたのに,トラックが少し進むだけで,後輪では接触しかかっています。もしも段ボールが子どもだったら・・・とてもこわいです。横断歩道で待つ時も,なるべく奥の方で待たなくてはいけません。1年生にもよくわかったと思います。

交通安全教室

 1年生が「道路」を歩くときのきまりやスキルを習いました。交通安全教室では,警察官も,地域交通安全推進会のみなさんも,区役所のみなさんも,全部が1年生の先生ですよ。しっかりお話を聞いて学びましょう。
 地域・各機関のみなさま,子どもたちのために,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

「じこにあわないためにどうしたらいいか」のお話を,しんけんに聞きました。よく,わかったね。ひとりで歩くとき,気をつけてくださいね。
画像1

登校のようす

 朝は交通量が多いので,旧道をできるだけ避けて,集団登校をします。
画像1
画像2
画像3

2年生とのがっこうたんけん

画像1画像2画像3
生活科の時間,2年生に手をつないでもらい,学校のいろいろな教室をみてまわる「がっこうたんけん」をしました。
保育園や幼稚園に比べると,とっても広い小学校の校舎。すべての教室を見るのは難しかったようですが,2年生に優しく案内してもらい,最後にはぶんぶんゴマや朝顔の種のプレゼントももらって,みんな大喜びでした。

交流しよう (5年生)

画像1画像2
国語科「なまえつけてよ」の学習が終わりました。

今日は,感想を書いて,班の友達と感想を伝え合いました。

感想は,ただ物語を読んで感じたことを書くのではなく,登場人物と自分を比べて感じたことや考えたことを中心にして書きました。

登場人物同士の関わりについて読み取ってきたこの学習。

これは,物語を読むときだけでなく,実生活でのものの見方や考え方を深めることにもつながるということがわかりました。

この単元で学んだことを,これからの学習や生活に生かしていきましょう!

図画工作「ちょきちょきかざり」

画像1画像2画像3
今日の図工は,はさみの使い方を学びました。

線に沿って上手に画用紙を切っていきます。
はさみを持つ手ではなく画用紙を動かしていくこと,チョキチョキ細かく切るのではなく,刃の奥を使ってはさみを大きく動かして切ることなどを学習しました。

カラフルに色をぬった画用紙をくるくる切っていくと,自分の身長より長い,カラフルなへびさんが完成。みんな大喜びでした。


どのように変化するのだろうか (5年生)

理科で,天気がどのように変化するのかを調べました。

3日分の新聞の天気予報欄を切り抜いたものや教科書の資料を使って調べ,雲は西から東へ動いていて,雨の降る地域も西から東へと移っていくことがわかりました。

このことから,天気は東から西へと移り変わっていくことがわかりました。

最後に,学習したことをもとに,今日から天気がどのように変わっていくかを予想して,天気予報を見てみました。

今日,京都は晴れていましたが,九州では雨の降っている地域もあった様子。

「明日か明後日くらいに雨降るかもなあ」という予想を立てて確認すると…

明日の夜遅くから明後日にかけて,雨の降る確率が高くなる予報でした。

さらに,東日本では,一足遅れて雨の予報。

見事に学習したことと一致しています。

「ほんまやあ!」と,喜びの声があがりました。

これから天気予報を見るときは,まず自分で予報してみると楽しそうですね。
画像1画像2

委員会活動がんばってます!

画像1
5年生から始まった委員会活動。
それぞれの委員会で,一人一人が自覚と責任をもって活動しています。

写真は,園芸委員会です。
草花に水をやったり,雑草を抜いて手入れをしています。
美しい花が咲き,学校を彩ってくれることを楽しみにしています。

超ビッグ!!!

画像1
画像2
 毎年,3年生が地域のたけのこ農家の方にお世話になり,たけのこ掘りの体験学習をさせていただいています。今年お世話になる畑から,こんなりっぱなたけのこが採れたそうです。知る人ぞ知る,正真正銘の「塚原のたけのこ」です。大きくても,とてもやわらかいそうです。
 先っちょが緑を帯びていなくて,薄黄色なのが,土の中にあった証拠だと,教えていただきました。なるほど!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 フッ化物洗口
6/24 歯磨巡回指導(1・2年)
6/27 長期宿泊学習(5年) スクールカウンセラー来校日
6/28 長期宿泊学習(5年)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp