京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:27
総数:364577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

柿畑の見学に行きました。

画像1画像2
総合的な学習の時間で大枝の柿について学習するため,地元の柿農家の方の農園を見学させてもらいました!普段は入ることができない農園の中で聞かせてもらう柿についてのお話は,知らないことがいっぱいでとても勉強になりました。

持久走大会

画像1画像2
12日(水)に持久走大会が行われました。
2時間目に4・5・6年生,3時間目に1・2・3年生が走りました。天候にも恵まれ子どもたちはそれぞれのペースでしっかりと走り切っていました。中でも大文字駅伝の予選会を今月21日(金)に控えている6年生の走りには力強さを感じました。また,初めて体験する1年生もとてもよい走りでした。
ボランティアで沿道に立っていただいた保護者の皆様,沿道の住民の皆様には大変お世話になりありがとうございました。

持久走大会に向けて

画像1画像2
持久走大会に向けて1・2年生でコースの下見と試走をしました。
2年生は去年走ったコースなので慣れたものです。
12日(水)の3時間目が2年生の走る時間帯です。沿道での声援をお願いします!

科学センター学習 (4年生)

11月5日は科学センター学習・社会見学の日でした。

午前中は,青少年科学センター学習に行き,展示学習とプラネタリウム学習に取り組みました。
展示学習では,科学センターにある様々な展示を見たり触ったりして,各自で学習をしました。
いくつかのコーナーでは,科学センターの先生の説明を聞いたり実験を見たりすることもできました。
科学の不思議に驚いたり笑ったり一生懸命考えたり…
とても充実した学習になりました。

展示学習の後は,プラネタリウム学習です。
未来(11月26日)の京都の夜空を見て,星について学びました。
星のおもしろい見つけ方や星にまつわるお話を聞きながら,とても興味深そうに夜空を見上げる子どもたちでした。
星の学習の後は,月の学習。
5日ごとの月の位置や形を予想し,実際に見てみることで,月は時間が経つと,見える位置や見える形が変わることを学びました。
11月26日の夜空,実際に見るのが楽しみです。

どちらの学習も楽しくて,あっという間に終わってしまいました。
子どもたちから「もっとしたかったなぁ」「もっと見たかったなぁ」「また来たいなぁ」という声がたくさんあがっていました。
画像1画像2画像3

ルールを守って安全に! (4年生)

画像1画像2画像3
11月6日(木)の4校時は自転車教室でした。

西京警察署の方に,自転車に乗るときの決まりを教えていただき,乗り降りのしかた,交差点の走り方,角の曲がり方,安全確認のしかたなど,安全な乗り方について学びました。
普段自転車に乗っている人も「そうなん?!」と言うような場面もありました。

教わったことをいかして,運動場につくられたコースを実際に自転車で走りました。
決まりを教わってすぐに走ってみたことで,普段よりしっかり意識することができたように思います。
「交通(のルール)って難しいな」とつぶやいている人もいました。
自転車という乗り物を安全に運転するために意識するきっかけになったようでした。

これから,本物の道路で走るときにも,学んだことをいかして,安全運転を心がけてほしいです!

社会見学 (4年生)

画像1画像2画像3
午後からの社会見学は,琵琶湖疏水記念館に行きました。

みんなが普段使っている水。
琵琶湖から京都市まで,琵琶湖疏水を通ってきています。
その琵琶湖疏水がどのようにしてつくられたのか,誰が中心となってつくったのか,いつつくられたのか…など,様々なことを記念館の展示資料を見て調べました。

帰りには,インクラインの横を通りました。
台車の上の舟にはたくさんの荷物が積まれていて,こんなふうにして荷物が運ばれていたんだなぁということを知りました。

もう少ししたら,社会科「きょう土をひらく」の学習が始まります。
今回の社会見学で学んだことをさらに深めていきます。

自転車教室

画像1画像2
西京警察署の方にご指導いただき,自転車に乗車するときのルールや,安全確認の仕方などを教えていただきました。
自転車に乗りなれない子どもたちも何人かいましたが,楽しく安全な乗車の仕方を学ぶことができました。
自転車は身近な乗り物の一つですが,安全に乗ろうという意識が薄くなる乗り物の一つでもあります。今日の学習をしっかり生かして,安全に運転しましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp