京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up73
昨日:65
総数:364313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

バスケットボール

画像1画像2
5年生は体育の授業で「バスケットボール」に取り組んでいます。バスケットボール部に属している子どもたちも多数おり,ゲーム前のアップや,試合などがスムーズに進行するように丁寧に教え合いをしてくれています。「するのも見るのもとても楽しい!」と多くの子どもたちが元気に取り組んでいます。学習の準備からゲームの進行や反省まで子どもたち中心に進めています。

音楽鑑賞教室を終えて

あいにくの雨でしたが,京都コンサートホールへ行ってきました。普段なかなか体験できないオーケストラの演奏を聴いた子どもたちは…。「CDで聴いた曲と同じ曲を聴きましたが,CDとは全く違う迫力のある演奏でとても感動しました。」「曲名から想像したことが曲を聴く中でどんどん膨らんでいきとても楽しく聴けました。」などとてもよい経験ができたようです。今日の指揮は大河ドラマ黒田官兵衛のオープニングテーマを指揮した広上淳一さんでした。そのアナウンスにも「お〜っ」と歓声が上がっていました。

今日の4年生

画像1
国語科で「ウナギのなぞを追って」の学習をしています。

教科書を読むときの姿勢,みんな背筋が伸びて,気持ちいいです。
今日は,自分のペースで黙読し,文章の組み立てや内容の読み取りをしました。
読んでいるときは教科書をしっかり立てています。
読み終わったら教科書を置き,もう少し読み足りない部分を確認します。

みんな,真剣です。
科学読み物を紹介する文章を書くため,各自でさらに読み深めていきます。

京都府の特色は? (4年生)

画像1
今日の社会科は,地図(京都府内の生産地MAP)を見ながら京都府の特色を探す学習をしました。

日本海に面する北部では魚介類がたくさんとれていること,みんなが住んでいる南部には柿やタケノコがたくさんあること(大枝っ子ですから,もちろん地図を見なくてもよーく知っています),牛や豚も飼育されていること…
たくさんのことがわかりました。

「地図にないことでも,京都の特色で知っていることはあるかな?」ときくと,金閣・銀閣・清水寺などのお寺が多いこと,西陣織や清水焼などの伝統産業があること…
など,たくさんのことが出てきました。
さすが!自分が住んでいるところだけあって,よく知っています。

でもやっぱり,まだまだ知らないことはたくさんあります。
次はどんなことを調べるのか,楽しみです!

燃えています! (4年生)

大縄大会に向けての練習が続いています。

今日の中間休み,1組はみんな遊びで8の字跳びの練習をしました。
タイミングがつかみにくく,なかなか入れない友達が,やっとのことで跳べたとき,自然に拍手が起こり,歓声があがりました。
あたたかい空気に,心が和んだひと時でした。

2組は,毎日中間休みもお昼休みも体育館前で練習し,着実に記録を伸ばしています。
「先生今日は○回やったで!」という報告をする時の得意げな顔は,キラキラしています。

どちらのクラスももちろん勝ちたい。
でも,みんなで楽しめる方がもっとうれしい。
でもやっぱり勝ちたい!!
…と,まだまだ練習に燃える日々が続きそうです。
画像1画像2

もう一息! (4年生)

とび箱運動の学習も回数を重ね,少しずつ上達してきました。

ねらい1では,とび箱の高さや踏み切りの位置をかえ,何度も繰り返して跳んでいます。
今日は,各自のねらいに加えて,着地の美しさを意識することに取り組みました。
「ただ跳ぶだけじゃなく,美しく技が決まれば気持ちいいよね」とみんなで話しています。

ねらい2では,「少しがんばればできそうな技に挑戦」ということで,様々な場を設定して練習しています。
「もっと右手に力入れて!」「もうちょっと足あげて!」など,アドバイスし合う声も増えてきました。
次は,たしかめの場でやってみようという人が少しずつ出てきて,みんな一歩ずつレベルアップしています。

後半の学習も楽しく取り組んでほしいです!
画像1画像2

花と遊ぼうクラブ

今日の6校時はクラブ活動でした。児童が楽しく活動している様子を見て回っていると,「花と遊ぼうクラブ」の地域指導者の福本さんから「校長先生もやってみない?」と声をかけられ,「ねこアレンジ」に挑戦しました。というより「ねこアレンジ」を楽しませていただきました。今日は「花育活動実践事業」の方々を講師にお招きし,指導していただきました。「カーネーションを13cmに斜めカットしてください。」「ガーベラは12cmです。」言われたとおりにカットしたお花を吸水スポンジにさしていくと,かわいいお花のねこが誕生しました。ちなみに下の写真は,私の作品です。講師の先生方,ありがとうございました。
画像1

次の学年に

画像1
久しぶりのクラブ活動。コンピュータクラブでは,パワーポイントを使って校内の危険ゾーンについてまとめる活動をしています。今日は5年生が4年生にソフトの使い方をじっくり指導していました。5年生はコンピュータを使うのがとても上手で,プレゼンがとてもいいんです!4月からは最高学年。どんなふうに教えてあげたらうまく伝わるかを考えて次の学年を引っ張ってほしいと思います。

京都府の位置は? (4年)

画像1
画像2
社会科の学習で,京都府の位置を学習しました。

京都府はどの府県と隣り合っているのかな?
周りの県と8つの方位を使ったら,京都府の位置はどんなふうに説明できるかな?
地図を見ながら考え,発表しました。

自分の住んでいる京都府の場所を地図上でしっかり確認し,説明することができました。

次時からは,いよいよ京都府の様子について詳しく学習していきます。

話し合い,盛り上がりました! (4年生)

画像1
今日は参観・懇談会でした。

道徳「共に生きる」の参観授業後,懇談会を行いました。
参加者が少なかったので,2クラス合同で行いました。

今日の授業について,学校での人権に関する学習の取組について,子どもたちの様子についてお話しした後,2グループに分かれて話し合い活動をしていただきました。
7つの場面を挙げて,「こんなとき,どうしますか?」と,その時のご自分の対応を考えて話し合うという活動です。
「いつもこんなふうにしてるなぁ」「もしこうなったら…こういうふうに言うかなぁ…」と,意見を出し合い,お互いの対応について「なんでそうするん?」「こういう子の場合はどうする?」など,どちらのグループもとても活発に話し合いが進みました。

「人権に関する授業」「人権についての懇談会」ということで,「参観はいいけど懇談会はちょっと参加しにくいなぁ…」とためらわれた方も多かったようですが,「おもしろかったです」「楽しく話せました」と言って教室を出られる方が多く,担任2人は,とてもうれしかったです。
来年の懇談会も今日のように盛り上がれたらうれしいです!
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp