京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/06
本日:count up1
昨日:30
総数:364630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間 4月30日〜5月8日  

あったらいいな (4年生)

画像1画像2
図工の学習で作っている「ゆめのれいぞう庫」が完成しました!

先週下描きをした画用紙に,おもいおもいの色をつけ,作品の完成です。

「こんなれいぞう庫があったらいいな」「扉を開けたらこんな世界がとびだしてきたらうれしいな」を描いて表した作品。
どれも個性的で,「ほんまにあったらおもしろいなぁ〜」と思うものばかりです。

子どもたちの豊かな創造力,もっともっと高めていってほしいです!

届け!みんなのおもい! (4年生)

画像1
今,音楽の授業では,6年生を送る会で演奏するリコーダーの練習をしています。

みんなが聞いたことのある曲で歌いやすいのですが,リコーダーの演奏となると,アップテンポでちょっと難しい…
「もうだめだー」と苦しんでいる人もいますが,やっぱり知っている曲がふけるようになるのはうれしいようで,みんな一生懸命練習しています。

6年生への「おめでとう」そして「ありがとう」のおもいが伝わるように,48名で美しい音色を届けられるように,本番まで練習に励みます!

大縄大会

画像1
恒例行事になりつつある,大縄大会。高学年の部が開催されました。休み時間に練習を積み重ねてきましたが,6年生の前に完敗してしまいました。しかし,全員で息を合わせて運動するのはとても楽しいこと!これからも休み時間にしっかり体を動かします!

まだまだ粘ります! (4年生)

画像1画像2
大縄大会が延期になったため,まだまだ記録を伸ばそうと,練習に燃えています。

今日は2組が143回の記録達成!
記録更新のために,みんなで大きな声で数えながら,必死に,でも楽しく練習していました。
失敗した友達には「ドンマイドンマイ!」「大丈夫!次!次!!」と言葉をかけ,とてもいい雰囲気です。
大記録ですが,チャイムが鳴ったので途中で終わってしまったとのこと。
月曜日は続きから…

1組は,希望者が集まって特訓していました。
2組の記録を追い越す勢いで,まだまだ練習しなくては!と,燃えています。
学級閉鎖期間の分の遅れを取り戻すべく,月曜日と水曜日に猛特訓です!

どちらのクラスも,ぎりぎりまで粘ります!

自分のペースで! (4年生)

今日は,かけあし・なわとびの学習の2回目でした。

一人一人がめあてをもって,5分間走に取り組みました。

走り終わってから振り返りをすると
「同じペースで走ることをめあてにしたら,楽に走れました。次はもう少しペースを上げたいです。」
「○○さんについていくことがめあてでした。ずっと○○さんについて走ることができたのでよかったです。」
「少し早いペースで走ることをめあてにしたけど,最初に少し失敗したので,次は最初からしっかり走りたいです。」
ということを発表していました。

めあてをもって,それを意識して走ることが大切なんだと気付いた人も多かったようです。

次の時間も,しっかりとめあてをもって取り組んでほしいと思います!
画像1画像2画像3

大文字駅伝応援ありがとうございます

昨日の大文字駅伝は22位。選手それぞれが持っている力のすべてを出し切ったレースでした。沿道でご声援いただいたみなさん,選手の保護者のみなさん,ありがとうございました。

お正月遊び!

画像1
画像2
画像3
1年生全員で,お正月の伝承遊びをしました。
けん玉やこま,はねつきにめんこなど昔から伝わる遊びをめいいっぱい楽しむことができました。こまを初めて回した子どもも多く,優しく教え合う姿や,上手に回せたとき一緒に喜び合う姿に心が温かくなりました。
一番人気があったのは,竹とんぼと竹ぽっくりでした。どっちが竹とんぼを高く跳ばせるか競争したり,竹ぽっくりでカニ歩き競争をしたりと,子ども自らがルールを作って楽しく遊びました。

振り返りカードには,友達のよさがたくさん書いてありました。
お正月遊びを通して,友達の優しさや新たな特技を発見することができたと思います。

目指せなわとび名人!! (4年生)

画像1画像2
今日から,体育の新しい学習が始まりました。

1時間の中で,なわとびとかけあしに取り組みます。

今日は,初めての学習だったので,学習の進め方を知るところからSTART!しました。

学習カードをつくり,簡単な説明をきいた後,運動場に出ました。
準備運動をした後は,なわとびです。
なわとび名人目指して,みんな一斉にぴょんぴょん跳びだしました。
カードを見ながら,次は何跳びかな?何回かな?と確認して,上の級を目指してどんどん跳びます。

それそれのペースで,名人目指して取り組んでほしいです!

おにのお面 パート(1)

画像1
画像2
画像3
節分の季節に合わせて,おにのお面づくりに取り組んでいます。

まずは,新聞紙と和紙で張子をしてお面の土台をつくりました。
新聞紙を何枚も何枚も重ねてはっていくうちに,丈夫な土台ができたときに子どもたちは感動していた様子でした。

「コツコツ頑張ることって大事なんやな。」とつぶやく子どもに,うなずく周りの児童。一枚一枚ていねいに,コツコツとはり上げた達成感を感じていた姿に微笑ましく思いました。

次は,お面の土台に絵の具で色をぬりました。
とっておきの一色を選び,思い思いの色をぬっていきました。
ぬりあげたお面を教室に並べると,一気に教室が明るくにぎやかになりました。
どんなお面ができるか楽しみです。

いつも正しい行動ができる人に… (4年生)

画像1
今日の5時間目は,非行防止教室でした。
西京警察署から,スクールサポーターの方に来ていただき,学習しました。

法律って何かな?
何のためにあるのかな?
どうして守らなきゃいけないのかな?
してはいけないことって何かな?
どうやって判断したらいいのかな?

たくさんのことを教わりました。
「そんなん当たり前やん」と思うこともたくさんありましたが,「え?!それもあかんの?!」とびっくりすることもあり,とても勉強になったようです。

自分で判断して,正しい行動ができるように,今日の学習をしっかり意識して過ごしてほしいです!
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp